2020-02-15 19:14:11

SITEMAP

カントリー兄ちゃん北海道を行く
2012/07/28 北海道ソロツーリングその14(おまけ)
2012/07/27 北海道ソロツーリングその13
2012/07/26 北海道ソロツーリングその12
2012/07/25 北海道ソロツーリングその11
2012/07/24 北海道ソロツーリングその10
2012/07/23 北海道ソロツーリングその9
2012/07/22 北海道ソロツーリングその8
2012/07/21 北海道ソロツーリングその7
2012/07/20 北海道ソロツーリングその6
2012/07/20 北海道ソロツーリングその5
2012/07/19 北海道ソロツーリングその4
2012/07/17 北海道ソロツーリングその3
2012/07/16 北海道ソロツーリングその2
2012/07/16 カントリー兄ちゃん北海道を行くその1
2012/07/16 秘密の計画(プロローグ)7月14日分
奥飛騨吟遊詩人の独り言
2020/02/05 楽天からの送り物その2
2020/02/03 楽天からの送り物その1
2020/02/02 まるで浦島太郎です。
2012/07/16 新居も完成し引っ越しも無事終了しました。(7月13日分)
2012/06/28 あの「セグウェイ」に乗ってきました。
2012/06/25 防水機能の付いた「楽々フォン」を買うつもりが………。
2012/06/18 晴耕雨読
2012/06/13 おいちゃんの変な価値観
2012/06/10 「カントリーおいちゃん」東京を行くその2。
2012/06/06 「カントリーおいちゃん」東京を行く。
2012/06/03 毎日が日曜日
2012/05/30 心新たに復活しました。
2012/03/05 捕らぬ狸の皮算用
2012/03/01 宝の山
2012/02/24 インフルエンザじゃないけれど
2012/02/15 札幌雪まつり旅行のおまけ
2012/02/11 リタイア記念旅行その4「さっぽろ雪まつりその3」
2012/02/10 リタイア記念旅行その4「さっぽろ雪まつりその2」
2012/02/09 リタイア記念旅行その4「さっぽろ雪まつりその1」
2012/02/05 「節分」と「立春」なのに奥飛騨は未だに厳冬って?
2012/02/02 福は内、鬼は外。
2012/01/30 リタイア記念旅行その3「伊勢神宮と豊川稲荷」
2012/01/26 いつもの悪い癖が出ちゃった。
2012/01/22 「雪の華」
2012/01/18 伊達の薄着と超高級ももひき
2012/01/15 珍客、来訪
2012/01/11 狐につままれたような話
2012/01/08 大往生
2012/01/04 初出勤
2012/01/01 新年あけましておめでとうございます。
2011/12/28 おまんまの食い上げ
2011/12/25 初出動
2011/12/22 雪やこんこん
2011/12/19 リタイア記念旅行その2「クリスマスクルーズ神戸」
2011/12/11 やっぱり「罰(バチ)」が当たったみたいです。
2011/12/08 リタイア記念京都旅行その1
2011/12/03 あー あいそもない。
2011/12/01 突然ですが「リタイア」しちゃいました。
亭主のあーだ、こーだ。
2011/12/14 冬のやわいが完成しました。
2011/12/08 リタイア記念京都旅行その2
2011/11/27 飛騨山椒料理コンテスト
2011/11/24 虹と雪
2011/11/20 1週間で2キロ
2011/11/17 幻のシュークリームと鼻毛カッター
2011/11/14 食欲の秋の置き土産?
2011/11/10 糸魚川ジオパーク視察旅行
2011/11/06 飛騨山椒より新しい山椒の缶がお目見えです。
2011/11/03 またまた始まった欲しくてたまらない病
2011/10/30 奥飛騨は晩秋から初冬へ
2011/10/27 焼けマック
2011/10/23 小夏日和?
2011/10/20 ライトアップが始まりました。
2011/10/16 ライトアップ新穂高が始まります
2011/10/13 旅行の衝動買い
2011/10/09 社長室の椅子
2011/10/06 季節はずれの刺し網で天然鮎ゲット
2011/10/02 花の頒布会9月分と秋の味覚
2011/09/28 秋の行楽シーズンを迎える前に
2011/09/25 真夏から秋へあっという間に様変わり
2011/09/22 青天の霹靂
2011/09/18 シルバーウィーク前半は……
2011/09/15 涼を求めてトンボたちも
2011/09/10 9月から松茸料理が始まっています。
2011/09/08 臨時の現場監督?
2011/09/03 台風と虹
2011/08/31 盂蘭盆と館内補修
2011/08/25 つかの間の休日
2011/08/21 暑さ寒さも彼岸まで
2011/08/13 ぐうたら亭主の年齢詐称疑惑
2011/08/09 困った持病
2011/08/06 地デジチューナーと掃除機
2011/08/02 試行錯誤の末完成致しました。
2011/07/30 花の頒布(はんぷ)会6ヶ月コース
2011/07/27 年寄りの冷や水?
2011/07/23 あまりにもの陽気に誘われて
2011/07/20 台風6号と下水道工事
2011/07/16 東京では無かった品を高山で手に入れました。
2011/07/13 1週間の間に2回も東京へお出かけでした。
2011/07/09 私の東京土産と梅雨明け宣言
2011/07/07 東京まで日帰りでお勉強に出かけてきました。
2011/07/03 高いおもちゃを買っちゃいました。
2011/06/22 露天風呂の庭園もさっぱりいたしました。
2011/06/19 東日本大震災から100日
2011/06/16 「斐州の名工」受賞祝賀会
2011/06/12 今年は花の当たり年?
2011/06/08 ようやく「クジャクサボテン(月下美人)」が咲きました。
2011/06/05 いったい、いつになったら?
2011/06/01 政治も気温もクジャクサボテンも
2011/05/29 温泉灰汁わらび30キロ
2011/05/25 奥飛騨温泉郷観光協会総会
2011/05/23 月下美人?クジャクサボテン?
2011/05/18 秘密の雨乞い
2011/05/15 誠に勝手ながら
2011/05/11 1月遅れの鯉のぼりと明日は我が身
2011/05/08 山菜の季節です。
2011/05/04 水曜日は休館日
2011/05/01 奥飛騨は今日も雨だった。
2011/04/27 好事魔多し
2011/04/24 奥飛騨クリーン大作戦
2011/04/20 食品衛生優良施設を受賞致しました。
2011/04/17 かたくりの花?
2011/04/13 魔法の薬
2011/04/10 神坂祭りと震災義捐金
2011/04/06 大漁のホタルイカ
2011/04/03 新しい年度になりました。
2011/03/30 今の、私に出来ること。
2011/03/21 客室のドライヤーも新品に交換しました。
2011/03/14 東日本大震災について
2011/02/28 ネットでの衝動買いその2
2011/02/26 ぐうたら亭主のリフレッシュ工事?
2011/02/24 お客様の声は「天の声」
2011/02/20 ネットでの衝動買いその1
2011/02/17 亭主特製の融雪装置の結果と美味しい蟹のお話し
2011/02/13 亭主特製の融雪装置?
2011/02/10 高山市長がやってきた。
2011/02/06 第13回雪像コンテスト
2011/02/03 中尾かまくらまつり
2011/01/30 第15回 東海雪合戦大会 in 奥飛騨
2011/01/27 奥飛騨冬のイベント(青だると栃尾のイルミネーション)
2011/01/23 タルマかねこおりライトアップ
2011/01/20 お伊勢さんとお稲荷さん
2011/01/16 あーあ、奥飛騨は今日も雪だった。
2011/01/13 自家製チーズの薫製奥飛騨(山椒)風味
2011/01/09 シンシンと降る雪は?
2011/01/06 風邪をひいて寝込んでいたはずなのに
2011/01/02 新年明けましておめでとうございます。
2010/12/30 今年の年末にふさわしい超大物
2010/12/23 気分はキノコ農家
2010/12/18 アマゾンでまたまた買っちゃった。
2010/12/15 冬季凍結防止専用水栓金具
2010/12/11 アマゾンで買っちゃいました。
2010/12/08 シイタケが鈴なりマイウーです。
2010/12/04 ぐうたら亭主のお上りさんツアー
2010/11/30 森のキノコの仲間が増えました。
2010/11/27 浴室のシャワーもエコの仲間入り
2010/11/25 地域おこし研究会
2010/11/20 ぐうたら亭主のキノコ育成日記その?
2010/11/18 当たっちゃった。
2010/11/14 シイタケの初収穫
2010/11/11 ぐうたら亭主のキノコ育成日記その1
2010/11/06 なんじゃこりゃ?
2010/11/04 季節は晩秋から冬へと変わります。
2010/10/30 不器用なのか器用なのかどちらなのでしょう?
2010/10/28 下戸が作った奥飛騨風焼酎のお湯割り
2010/10/23 もうすぐライトアップ新穂高も終わります。
2010/10/20 ライトアップ新穂高(ドリームスター号編)
2010/10/17 ライトアップ新穂高(陣屋太鼓編)
2010/10/16 ライトアップ新穂高が始まりました。
2010/10/14 ライトアップ新穂高が始まるよ。
2010/10/09 現代版ごんぎつね?
2010/10/06 人生初の舟釣りの巻おまけ
2010/10/02 人生初の舟釣りの巻その2
2010/09/29 人生初の舟釣りの巻その1
2010/09/26 一足早い衣替え
2010/09/23 ぐうたら亭主の小さな抵抗
2010/09/18 現代版「狐につままれたような話」
2010/09/15 釜揚げシラスチャーハン
2010/09/12 3度目の正直?
2010/09/09 晩夏の味覚から初秋の味覚へ
2010/09/05 夏から秋へのピンチヒッター
2010/09/01 一足遅いお盆休みの過ごし方
2010/08/21 ダイエットの天敵現る。
2010/08/18 ダイエットの中間報告
2010/08/14 「逆さてるてる坊主」の呪い?
2010/08/11 お盆でも水曜日は定休日です。
2010/08/08 恐怖の通信簿
2010/08/04 七転び八起き
2010/08/01 開湯50周年謝恩第2弾
2010/07/28 最長老エアコンがついにダウン
2010/07/25 逆さてるてる坊主
2010/07/22 私のお腹は現在も育ち盛りでした。
2010/07/18 夏晴れの行楽日和
2010/07/14 梅雨末期の豪雨にはご用心を
2010/07/11 頑固な肩こりにはベルジュバンス
2010/07/08 3人の織り姫様との逢瀬
2010/07/04 奥飛騨にようやく鉄道が…………。
2010/07/02 頭も露天風呂もスッキリ夏モードに
2010/06/27 奥飛騨版、1分間の深いい話
2010/06/24 まるまる24時間の勘違い。
2010/06/19 晴耕雨読ならぬ晴れ草刈り雨サッカー
2010/06/17 疲れた体には「花見風呂」が一番です。
2010/06/13 国府四十八滝の九輪草
2010/06/10 6月16日はむぎとろの日
2010/06/05 福島へ元気玉をもらいに出かけてきましたその2。
2010/06/03 福島へ元気玉をもらいに出かけてきました。
2010/05/29 温泉灰汁(アク)ワラビ?
2010/05/27 こぶしの花のそっくりさん
2010/05/22 現代山菜考 ワラビ編
2010/05/20 新緑の美しい季節です。
2010/05/15 母の日の割り勘
2010/05/12 白雲荘流クゴミの加工と保存法
2010/05/08 沿道の芝桜も満開です。
2010/05/05 里山の山桜も満開です。
2010/05/01 栃尾温泉桜祭り
2010/04/29 花満開
2010/04/24 奥飛騨の懲りないおいちゃん
2010/04/21 本当のような嘘のお話し
2010/04/17 ダイエットモニター希望
2010/04/14 4月なのにさぶい。
2010/04/10 予想外の展開
2010/04/07 鎮守の神様のお祭りと絵馬市
2010/04/03 新穂高ロープウェイが開業40周年
2010/03/31 2Lサイズと黄色のメガネ
2010/03/27 灯台もと暗し
2010/03/24 ハワイ発東京経由札幌
2010/03/18 三寒四温の繰り返し
2010/03/14 太公望がずらり
2010/03/06 映画のハシゴ
2010/03/03 衝動買いの次は衝動喰い!!!。
2010/02/27 思わず懐メロを買っちゃった。
2010/02/24 まるで春のような暖かさ
2010/02/20 受動喫煙防止の通知?
2010/02/17 一ころび5.200円
2010/02/14 すってんころりん
2010/02/11 雨、雨、雨、雪
2010/02/06 一夜明けたら極寒の世界が!!!
2010/02/03 中尾かまくらまつり
2010/01/30 オラ東京さ行って来ただ、その2
2010/01/27 オラ東京さ行って来ただ、その1
2010/01/20 人間は考える葦であるその2
2010/01/13 お伊勢さんとお稲荷さん其の2
2010/01/10 お伊勢さんとお稲荷さん其の1
2010/01/07 あー、奥飛騨ーに雪ーが降ーる。
2010/01/03 明けましておめでとうございます。
2009/12/30 正月飾りで仕事納め
2009/12/27 今年最後の忘年会
2009/12/24 ホワイトシングルベル
2009/12/19 筋肉痛が痛いです。
2009/12/17 奥飛騨も冬ごもりに入ります。
2009/12/13 師走の大掃除?
2009/12/11 のんびりまったり「おこた」でうたた寝
2009/12/07 大事な冬支度を忘れていました。
2009/12/03 イイコして寝てればいいのに
2009/11/30 鬼の霍乱?
2009/11/27 露天風呂も雪囲いが済みました。
2009/11/22 どうやら杞憂で終わりそうです。
2009/11/19 転ばぬ先の杖
2009/11/15 乗鞍も上高地も冬ごもり致しました。
2009/11/08 村の鎮守の神様の秋祭り
2009/11/03 あー、奥飛騨ーに雪が降ーる。
2009/11/01 プロ用調理器具?
2009/10/29 マンガ喫茶の今昔物語
2009/10/25 笑えない笑い話「本末転倒なのか?エコなのか?」
2009/10/22 紅葉前線真っ盛り
2009/10/18 星空観察会
2009/10/15 今年もライトアップが始まりました。
2009/10/10 もしかしてダブルブッキング?
2009/10/07 30年に一度の大型台風
2009/10/04 白雲荘も衣替えです。
2009/10/01 携帯の電池を交換するつもりが……。
2009/09/27 秋が駆け足で近づいて来ました。
2009/09/24 元の木阿弥
2009/09/20 窮熊(きゅうくま)人を噛む。
2009/09/17 ノリピーよりもヤホー検索
2009/09/12 朝顔の花と竹柄杓
2009/09/09 ようやく朝顔のつぼみが
2009/09/05 残暑厳しき9月には………。
2009/09/02 あっという間の夏休み
2009/08/30 夏の終わりの政治改革
2009/08/26 白雲荘にテレビ局の取材が……。
2009/08/22 朝顔っていつ咲くの?
2009/08/20 ウォーキングの再開
2009/08/15 1分間の黙祷
2009/08/12 1日だけのお盆休み?
2009/08/08 体力温存のため一時休止?
2009/08/05 梅雨明け宣言と恐怖の検診結果
2009/08/02 奥飛騨は今日も雨だった。
2009/07/31 終わらない梅雨と20日坊主
2009/07/26 これにて完了しました。
2009/07/23 ようやく完成しました。
2009/07/19 残念ながら間に合わず
2009/07/15 只今駐車場工事中。
2009/07/12 歩けども、歩けども………。
2009/07/04 早朝ウォーキング
2009/07/02 ウォーキングを始めました。
2009/06/27 ユニクロで大人買いとその後は……
2009/06/24 休日返上でボランティア!!!
2009/06/21 驚き桃の木山椒の木
2009/06/19 水曜日はプロ野球
2009/06/14 梅雨空に満開のツツジ
2009/06/10 久方ぶりの露天風呂でリフレッシュ
2009/06/07 国交省と厚労省の思惑の違い。
2009/06/03 オラ、東京さ行ってきただ。
2009/05/31 そろそろ本当の潮時?
2009/05/28 頭はすっきり心はどんより
2009/05/24 ゴミを出してゴミを買う?
2009/05/21 フェーズ6の話が現実味を帯びてきました。
2009/05/16 新型インフルエンザ国内感染見つかる。
2009/05/14 しばらく白雲荘の定休日は………
2009/05/10 村上神社春の例祭
2009/05/07 ゴールデンウィークが無事終了しました。
2009/05/03 フェーズ6?
2009/04/29 春のうららのパチンコ日和
2009/04/26 冬将軍の逆襲?
2009/04/23 寒の戻り?とウォーキング。
2009/04/19 例年より少し早く
2009/04/15 春の高山祭り
2009/04/12 春爛漫
2009/04/08 神坂祭り
2009/04/05 エイプリルフールその2
2009/04/01 エィプリールフール
2009/03/29 高速道路が原則1.000円に……。
2009/03/26 寒の戻り
2009/03/22 年間降雪量と私のお腹の相関関係
2009/03/18 春の暖かさに誘われて
2009/03/12 ホワイトデーの3倍返し
2009/03/09 政治も経済もお先真っ暗。
2009/03/05 政界の泥試合?
2009/03/01 驚きの掃除機その名はダイソン
2009/02/25 ノア.ド.ココの白いプリン
2009/02/22 元の木阿弥
2009/02/18 弱り目に祟り目
2009/02/15 春一番が国会にも……。
2009/02/11 怪我の功名
2009/02/07 第11回雪像コンテストその2
2009/02/06 第11回雪像コンテスト
2009/02/01 中尾かまくらまつり開幕
2009/01/30 名誉の負傷
2009/01/25 ○○で首が回りません。
2009/01/22 とうとう正社員まで不況の波に
2009/01/18 東海雪合戦大会
2009/01/16 今年の運勢は………。
2009/01/11 岐阜県知事選と非常任理事国
2009/01/09 苦しい時の神頼み
2009/01/03 寝正月でまったり過ごしています。
2009/01/01 明けましておめでとうございます。
2008/12/27 クリスマス寒波がやってきた。
2008/12/24 クリスマスイブと年賀状
2008/12/21 冬至の夜に眉唾のお話しを。
2008/12/18 1ドル88円の恐怖
2008/12/15 今冬は暖冬の気配です。
2008/12/11 世界同時不況の幕開け?
2008/12/08 飛騨牛偽装事件再燃
2008/12/06 亭主も師走?
2008/11/30 訃報
2008/11/26 冬支度の為の雪囲い
2008/11/23 勤労感謝の日?
2008/11/19 あー、奥飛騨は雪ーだった。
2008/11/16 解散総選挙は桜の時期に?
2008/11/13 最終的には丸投げ?
2008/11/10 霞ヶ関埋蔵金?
2008/11/07 温泉普請と水普請にクリーン大作戦。
2008/11/02 自分勝手な思いこみ
2008/10/31 「罪と罰」
2008/10/25 無事終了致しました。
2008/10/22 あー、本日も快晴なり
2008/10/19 精神的にも肉体的にも……。
2008/10/15 勝手ながらしばらくの間おさぼりです。
2008/10/11 目先を変えた嬉しいお知らせ
2008/10/08 世界同時株安始まる?
2008/10/05 日本の銀行や証券会社の底力?
2008/10/02 米国がくしゃみをすれば日本は風邪をひく
2008/09/27 小泉元首相引退と世襲の波紋
2008/09/24 4度目の正直VS3期連続
2008/09/20 第2次世界恐慌
2008/09/17 言語道断
2008/09/14 禁断の果実
2008/09/11 暇なのに忙しい?
2008/09/06 自民党政治がおもしろくなってきました。
2008/09/03 突然の首相辞任騒動について
2008/08/30 二百十日
2008/08/28 奥飛騨には一足早く秋の気配が
2008/08/23 オリンピックもいよいよ終わりますね。
2008/08/20 一憂二喜その後
2008/08/16 一憂二喜その2
2008/08/13 一憂二喜
2008/08/10 いよいよ北京オリンピックが開幕致しました。
2008/08/07 いい年こいてはまりすぎ。
2008/08/03 バーチャル(仮想現実)なパチンコ屋さんその2
2008/07/31 バーチャル(仮想現実)なパチンコ屋さん
2008/07/27 タバコ自販機の事情
2008/07/27 奥飛騨も梅雨が明けましたよ。(7月24日分)
2008/07/20 東海北陸道全通記念の日帰り旅行その2
2008/07/17 東海北陸道全通記念の日帰り旅行その1
2008/07/14 超美味しい焼きたてプリン
2008/07/12 ツバメの巣立ち
2008/07/05 東海北陸自動車道全線開通
2008/07/03 露天風呂の工事は終了したものの……。
2008/06/29 露天風呂の日は終わったのですが……。
2008/06/24 飛騨牛偽装問題について
2008/06/21 今年の草刈りダイエット
2008/06/16 今年も花がやってきた。
2008/06/14 岩手県内陸南部地震に思う。
2008/06/11 1日遅れのブログです。
2008/06/07 オラ、東京さ行って来タダ つづき
2008/06/05 オラ、東京さ行って来タダ。
2008/06/02 もしかしたら総選挙が近いのかも?
2008/05/29 エセ高山人からの脱却?
2008/05/26 欲しくもないのに衝動買い?
2008/05/24 新旧交代?その3
2008/05/18 新旧交代その2
2008/05/15 鍋平園地の惨状
2008/05/12 新旧交代その1
2008/05/10 冷たい雨と鎮守の神様のお祭り
2008/05/08 勝手にライトアップその3
2008/05/05 これぞまさしく冷暖房完備!!
2008/05/02 勝手にライトアップ
2008/04/30 奥飛騨花便り
2008/04/27 奥飛騨桜便り
2008/04/24 夜桜ライトアップ
2008/04/19 奥飛騨クリーン大作戦
2008/04/17 新緑のライトアップ白雲荘
2008/04/13 道路特定財源の暫定税率にひとこと
2008/04/05 風邪の真相とツバメの来訪
2008/04/02 名残雪と風邪
2008/03/27 柳の下に2匹目のドジョウ?
2008/03/22 0.13%の奇跡
2008/03/20 春分の日
2008/03/12 スノーシュートレッキング体験会
2008/03/09 旅行疲れ?
2008/03/06 無事帰宅致しました。
2008/02/24 ぐうたら亭主のわがまま休暇
2008/02/20 久方ぶりの肉体労働
2008/02/17 未だにあれこれ迷っていました。
2008/02/13 嫌な予感は本当に当たりますね。
2008/02/10 結果は副賞(準優勝)でした。
2008/02/08 どうにかギリギリ完成致しました。
2008/02/06 名前だけは格好良いのですが……。
2008/02/03 雪の灯籠制作
2008/01/30 ポカポカ陽気の暖かな1日でした。
2008/01/27 東海雪合戦大会イン奥飛騨
2008/01/24 寝る子は育つ……。
2008/01/21 世の中そんなに甘くない
2008/01/17 連戦連勝負け知らず
2008/01/12 今年も神様ほとけ様………その2。
2008/01/09 今年も神様ほとけ様………。
2008/01/05 任天堂ウィルを無料でゲットいたしました。
2008/01/01 謹賀新年
2007/12/31 今年の大晦日はおこたで紅白を見ています。
2007/12/26 タバコを止めたら不健康に……。
2007/12/23 はっきり言ってくたびれました。
2007/12/18 一足早いクリスマスプレゼント
2007/12/15 これでは勝ってもうれしくない。
2007/12/11 私の気力はほとんどゼロの状態です。
2007/12/08 近視矯正手術のその後
2007/12/04 目からまるで鱗が落ちたような……。
2007/11/29 東京より帰宅致しました。
2007/11/25 月に1度の廃品回収
2007/11/22 私の体は満身創痍
2007/11/18 白雲荘はナビの三重苦です。
2007/11/15 久し振りの2連休の結末。
2007/11/12 新命和尚の晋山式?
2007/11/09 久し振りの秋晴れです。
2007/11/06 消費期限ってどういう事?
2007/11/03 食品偽装と「飛騨牛ブランド」その1
2007/10/29 「らっしょもない」に「こっともない」
2007/10/26 私の脳内地図
2007/10/23 餅は餅屋
2007/10/20 意地悪な「山の神様」
2007/10/19 最低限のマナーとエチケット
2007/10/14 ライトアップ、ライトアップ……。
2007/10/11 憂鬱の二乗
2007/10/07 これぞまさしく冷暖房完備
2007/10/04 10月なので私の頭も衣替えいたしました。
2007/10/01 奥飛騨は夏から一気に初冬へと様変わり?
2007/09/27 嘘のような本当の話その1
2007/09/22 全日本プロレスを見てきました。
2007/09/18 知らない間にツバメたちが……。
2007/09/15 「オラ、東京さ行って来ただ」のつづき
2007/09/15 オラ、東京さ行って来ただ。
2007/09/11 えっ、コンニャク?
2007/09/08 どうしてオイラはこんなにも「おっちょこちょい」なのでしょう?
2007/09/04 じゃらんのクチコミの総合評価点「岐阜県で8位?」
2007/08/31 一足遅れの「お盆休み」を満喫?いたしました。
2007/08/28 亭主ついに「過労」でダウン寸前?
2007/08/25 宿の四方山話その3(朝食の時間)
2007/08/20 宿の四方山話その2( お宿の通信簿?)
2007/08/16 今年のお盆(8月15日)は休館日
2007/08/12 宿屋のよもやま話その1(古くなったシャープーボトル)
2007/08/10 ご先祖様からのバチが……?
2007/08/05 新しいベンチがお目見えです。
2007/08/03 私のチャット初体験
2007/07/31 ちょっと一服
2007/07/27 暑中お見舞い申し上げます。
2007/07/24 任天堂DSと天才詐欺師?
2007/07/19 私の非携帯電話
2007/07/15 台風とキャンセルポリシー
2007/07/12 忘れていた朴の花です。
2007/07/08 紆余曲折の末無事終了致しました。
2007/07/06 旅行は疲れますね。
2007/07/02 庭とお部屋の衣替え?
2007/06/28 松山千春コンサート
2007/06/26 6月26日は「露天風呂の日!」
2007/06/22 生○○初体験!
2007/06/17 朴の木の花のつぼみ
2007/06/16 珍しいコマクサの花
2007/06/15 梅雨入り宣言
2007/06/12 露天風呂ではツツジが満開です。
2007/06/11 花より天麩羅?
2007/06/09 オラ、東京さ行ってきただ。
2007/06/02 自然の摂理?
2007/05/29 悪戦苦闘
2007/05/22 三寒四温?
2007/05/19 春眠暁を覚えず
2007/05/15 当温泉街の将来は?
2007/05/13 チケット無事ゲット致しました。
2007/05/12 2日酔いならぬ3日酔い
2007/05/11 北アルプスの春の幕開け
2007/05/08 遊歩道第一弾完成致しました。
2007/05/05 5月5日は子供の日
2007/05/03 水曜日は休館日?
2007/04/30 人気ランキングベスト10入りのはずが……。
2007/04/29 露天風呂が水風呂に……。
2007/04/28 今日からゴールデンウィークが始まりました。
2007/04/24 君子蘭の花が咲いたのですが……。
2007/04/14 春の高山祭り
2007/04/12 タイヤ交換は済みましたが……。
2007/04/07 明日は地元のお祭りです。
2007/04/02 昔取った杵柄
2007/04/01 前回の続きとETC
2007/03/30 看板に偽りあり。
2007/03/25 エッ、焼岳が噴火?
2007/03/19 2日酔いと金塊強盗……。
2007/03/17 とりあえず今日はお休みなさい。
2007/03/12 奥飛騨は真冬に逆戻りです。
2007/03/11 悪魔からの電話
2007/03/06 まるで近未来ロボットのようです。
2007/03/03 すっかり春めいて来ましたね。
2007/03/02 後ろ髪が引かれる思いでした。
2007/02/28 2週間遅れのバレンタイン
2007/02/27 デリカD-5が納車されました。
2007/02/24 疲れたー。
2007/02/22 3連休のはずが……。
2007/02/03 はじめまして
美ら海、南西諸島クルーズ
2008/03/17 美ら海、南西諸島クルーズまとめ
2008/03/16 美ら海、南西諸島クルーズ最終日
2008/03/15 美ら海、南西諸島クルーズ9日目
2008/03/14 美ら海、南西諸島クルーズ8日目
2008/03/13 美ら海、南西諸島クルーズ7日目
2008/03/11 美ら海、南西諸島クルーズ6日目
2008/03/10 美ら海、南西諸島クルーズ5日目
2008/03/09 美ら海、南西諸島クルーズ4日目
2008/03/08 美ら海、南西諸島クルーズ3日目
2008/03/08 美ら海、南西諸島クルーズ2日目
2008/03/06 美ら海、南西諸島クルーズ1日目
奥飛騨便り
2009/03/15 新穂高ロープウェイメンテナス運休のお知らせ
2008/02/02 2月の奥飛騨は冬のイベント満載です。
2007/11/03 暦は11月になりました。
2007/10/27 新穂高ロープウェイにてサンセットキャンペーン始まりました。
2007/10/21 北アルプスは初冠雪です。
2007/10/14 ライトアップ新穂高明日より開催です。
2007/10/01 □奥飛騨温泉郷DC特別イベント開催!
2007/09/22 雲上の「山びこポスト」開設
亭主のお薦め
2011/06/29 奥飛騨の隠れた名店その1
2010/08/29 我が家のあじさいもバテ気味です
2007/05/12 「松山 千春」のコンサートのチケット売り出し
2007/02/18 美味しい「飛騨、高山プリン」はいかがですか?
ぐうたらダイエット
2011/06/27 はじめの一歩
2009/07/08 雨の日もウォーキング
2007/07/23 今年度のダイエット近況報告
2007/06/09 メタボリック正規軍
2007/05/26 元の木阿弥?
2007/04/21 ほんの少しですが……。
2007/04/18 ショック&ショック
2007/04/15 お腹が空きすぎて………。
2007/04/14 ぐうたらダイエットを今年も始めます。
座間味の海に魅せられて
2011/03/25 座間味から奥飛騨へ
2011/03/09 ファンダイブをまとめて4本
2011/03/08 アドバァンスドオープンウォータ講習2日目午後の部+1ダイブ
2011/03/08 アドバァンスドオープンウォータ講習2日目午前の部
2011/03/07 アドバァンスドオープンウォータ講習1日目
2011/03/06 海の中道とガイド犬タロウ
2011/03/06 オープンウォーターアドバンス講習3日目午後の部
2011/03/05 カヤック1DAYツアー
2011/03/04 原付で島内1周ツーリングの巻
2011/03/04 ボートシュノーケルツアーの巻
2011/03/03 オープンウォーターアドバンス講習2日目午後の部
2011/03/03 オープンウォーターアドバンス講習2日目午前の部
2011/03/02 オープンウォーターアドバンス講習1日目
2011/03/01 座間味のホテルに無事到着しました。
2011/03/01 現在、沖縄の泊港に停泊中です。
2011/03/01 今から出発します。
▼カテゴリ無し
2020/02/15 超格安のオーロラツアー諦めました。 やっぱり、コロナウィルスが心配ですよね。
2020/02/14 世界一周セミナーの翌日は……。
2020/02/13 1カ月ぶりに東京へ、出かけています。
2011/08/27 花の頒布会8月分
2011/08/18 勝ってくるぞと勇ましく………。
2011/03/11 奥飛騨へ無事到着しました。
2010/12/25 1日遅れのクリスマスプレゼント
2010/08/25 まったりと過ごしています。
2010/03/20 甘い香りに包まれて
2010/03/11 寒の戻りと集会納め
2010/01/23 第14回東海雪合戦大会in奥飛騨
2010/01/16 人間は考える葦である
2009/11/12 奥飛騨は「枯葉よー」の世界に様変わり。
2008/04/10 超地味なお祭り……。
スポンサーリンク
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 2020/02/15