2007年08月31日

一足遅れの「お盆休み」を満喫?いたしました。

本日の奥飛騨は朝から雨が降ったり止んだり
本当にはっきりしない天気でした。
それにしても驚きなのが本日の最高気温……。
最低気温ではなく今日の奥飛騨の最高気温は
驚く無かれ21度しか無かったのですよ。

ほんの1週間前までの最高気温は30度近かったのに
わずか1週間で10度近くも下がるなんて
幾ら暑いのが苦手の私でもこの夏の暑さに
体が順応した今では涼しい所か体調を壊してしまいそうです。

ちなみに今現在(午後10時頃)の外気温は19度
エアコンが無く毎晩窓を開けてや寝るのが習慣となった私でも
今日だけは窓を閉めて寝なければ風邪をひいてしまいそうです。

これから奥飛騨へお越しになる予定の人は
騙されたと思って春夏用の上着を1枚
余分にお持ち頂くことを老婆心(私は男なので本当は老爺心ですね。)
ながらお勧め致します。

さて、話を今日の本題に移しましょう。
私も皆様より一足遅れの盆休みを29.30日の
2日間いただきました。

2日間の休みと言っても29日は午前中は宿の仕事に追われ
午後からは街で貯まっていた買い出しと用事を済ませ
時計の針を見たら午後6時を回っていました。

せっかくのお盆休みなんだから体の休養のために
家に帰ってのんびり過ごせばいいのに
わざわざ大好きな「手の運動」に出かけるのだから
我ながらあきれかえってしまいます。

体の休養を犠牲にしたためなのか?
はたまた神様が一生懸命働いたからと
天からお小遣いをくれたのか知りませんが
久し振りにお店から1ヶ月分の小遣い分の
貯金を降ろすことに成功致しました。

昨日は、のんびり朝寝を決め込もうと思っていたら
朝の9時にお袋に「私はこれから出かけるので留守番を頼む」と
起こされました。
出かけるなら静かに何も言わずに行けばいいのに
朝寝を楽しむ予定が潰れてしまいました。

仕方がないので誰もいない客室を廻って照明の点検を済ませ
試験的に洋室の照明を「ホタル球」(消灯後もうっすらと
青色の灯りが点いていてしばらくは真っ暗にならないそうです。)
に変更致しました。

他にもあーだこーだとあちこち見て廻っているうちに
昼食を食べるまもなく午後1時30分から予約していた
マッサージ師がやってきたのです。

約1時間以上かけて念入りに体のこりをほぐして貰いました。
体のケアを済ませたからついでに頭のケアを済ませようと
年に数回通っている「頭がすっきりする」と言う評判の美容院に行き
「ベルジュバンス」という2時間あまりの施術を受けました。

頭と体がすっきりして時計の針を見ると
午後5時を指していました。

それからの行動は皆様のご想像通り……。
せっかくだからと「2匹目のドジョウ」を狙って
「富山市内の良く出ると評判のお店」まで
わざわざ片道90分も掛けて出かけたのが運の尽き。

財布の中身は前日とうって変わってスッカラカンになって
私の短いお盆休みはめでたく?終わりを告げたのでした。
「ギャンブルの神様」も私のあまりの「馬鹿さ加減」に
呆れてさじを投げたようなのです。

「覆水盆に返らず。」(一応お盆と盆がかかっているのです。)
こんなことなら2日間とも家でイイコして寝ていれば良かった。
と言うのが私の今年のお盆休みの結末でした。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:49│Comments(0)亭主のあーだ、こーだ。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。