2009年08月20日

ウォーキングの再開

本日の奥飛騨は朝から快晴!!!。
お盆を過ぎた途端に朝晩はすっかり涼やかで
窓を開ければ天然のクーラーが楽しめるようになりました。

お盆の最盛期だけ休んでいた私のウォーキング。
予定通りなら今週月曜から再開する予定でしたが
1回休むとなかなか元に戻れないのが世の常。

特に昔から自分に甘く他人に厳しい私は
ついつい自分自信を甘やかせてしまいます。

月曜日(17日)も朝6時頃には目が覚めたのですが
案の定「うーん、今日は休みで明日から」と、
言うもう一人の私の言葉に負けてついつい2度寝。

火曜日(18日)は起きる気力もなく
そのまま惰眠をむさぼっていたら
不思議なことに朝6時10分に
右足のふくらはぎが急に激痛を覚えました。

俗に言う「こむらがえり」と言う現象だと思うのですが
またもやさぼろうという私の魂胆を見透かした
もう一人の私が自分の体を使って無理矢理起こしたのです。

あまりの激痛に耐えかねて目を覚ました私は
仕方なくウォーキングを再開することに致しました。

ウォーキングの再開

翌、20日(水)も晴れやかな朝の空気に包まれながら
ウオーキンを快く楽しみました。

それなのに…………。

水曜日は白雲荘の定休日。

と言うことは私の実質的なお休みは
水曜日の午後から木曜日の午前中。

自分に甘い私は定休日と言うことで
ついつい21日(木)早朝のウォーキングも
勝手にお休みとしてしまいました。

追伸
本日の写真は早朝の散歩道から撮影した
北アルプスです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:17│Comments(0)亭主のあーだ、こーだ。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。