2007年06月15日

梅雨入り宣言

本日の奥飛騨は朝から雨が降ったり止んだり
今年の梅雨はもしかしたら来ないかも?
と、思っていたら例年より遅ればせながら
奥飛騨もようやく「梅雨入り宣言」が
出たようです。

世間では新たな保険金詐欺事件や
銀座での白昼堂々のダイヤ強盗事件など
相変わらず信じられないニュースばかりが
流れていますね。

今週は時間と晴れ間を見つけてはせっせと
周辺の草刈りに汗を流していたのですが
今日は庭のもみじやハナミズキの枝を剪定いたしました。

ついでに玄関脇の庭の入口付近にある
「イチイの木の枝」を剪定したところ
あじさい達が随分大きくなっていました。

この玄関脇の庭の入口に植えてあるあじさい達は
私の姉や弟が「母の日」に母へのプレゼントとして
贈った物を母が鉢植えから庭へと移植したのです。
中には随分珍しい花が咲くあじさいもあるらしいのですが
「花より団子」の私には全く値打ちが解りません。

梅雨入り宣言

玄関脇の庭の入口に植えてあるあじさい達は
私の姉や弟が母の日に母へのプレゼントとして
贈った物を母が鉢植えから庭へと移植した花々です。
中には随分珍しい花が咲くあじさいもあるようです。

今年も姉と弟からは母の日にあじさいの鉢の
プレゼントが届きました。
姉からの鉢は「ピンクの八重」で弟からの品は
「隅田の花火」の新種の白い花だそうです。

梅雨入り宣言

いずれも折角だからブログに写真をアップいたしました。
せめて綺麗な花の写真を見て嫌なご時世のことを
ほんの少しでも忘れられると良いのですが……。

きっとこのあじさいたちも花の時期が終わったら
庭に移植されるはずです。


追伸
私の母の日の母へのプレゼントは何だったかって?
私は母の植えた「木」や「花」にたまには水をやるから
今年もプレゼントは「免除」とさせていただきました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 23:47│Comments(0)亭主のあーだ、こーだ。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。