2011年01月23日

タルマかねこおりライトアップ

本日の新穂高温泉は曇りのち晴れ!!!。

午後8時頃の外気温はなんとマイナス6度
こんな寒い冬の夜はさっさと温泉に浸かって
イイコしてお休み………。(なんてもったいない。)

奥飛騨の凍みが厳しいこの冬の夜こそ
寒い冬を逆手にとって陽気に楽しむ
各温泉地の冬のイベントへ足を運ぼうじゃありませんか。

と、言うわけで今回は先日(22日)から始まった
奥飛騨の冬のイベントから新平湯温泉で開催されている
「タルマかねこおりライトアップ」の紹介です。
タルマかねこおりライトアップ

ライトアップ自体は毎年12月下旬から
2月末日まで連日開催されているのですが、
1月22日から2月6日までは「絵馬市」や
「氷のBAR」などの特別イベントがあるのです。
タルマかねこおりライトアップ

私のお薦めはの1つがこの「氷のBAR」
2ヶ月も前から今冬のために制作された力作なので
是非足をお運び下さいね。
タルマかねこおりライトアップ

そして2つ目のポイントはこの赤いハートマークの
イルミネーション。
タルマかねこおりライトアップ

このイルミネーションをバックに2人で写真を撮ると
その二人には幸福が訪れるという
奥飛騨きっての「縁結びのパワースポット」なのです。

おっと一番大事なお勧めを忘れていました。
私が勝手に名付けた「青のトンネル」。
タルマかねこおりライトアップ

「しのぶ堰堤」の中に作られたトンネルが
青色のイルミネーションで飾られていて
とても幻想的ですよ。

そして、冷え切った体を白雲荘の「貸し切り露天」で
二人仲良く暖まれば……………。
(後は、各自のご想像にお任せ致します。)

更に嬉しいことに2月14日までは各会場を
結ぶ無料の「イベントシャトルバス」が
走っていますので真冬の雪道でも安心です。

追伸
これから2月末日までの奥飛騨温泉郷は
各温泉地ごとの冬のイベントが目白押し。
寒い冬こそ雪深い奥飛騨へお越し下さいね。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:32 │亭主のあーだ、こーだ。