2008年03月08日

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

平成20年2月27日(水)3日目

天候
曇り

日程
屋久島上陸のはずが予定を変更して鹿児島上陸

船旅も3日目を迎えいよいよ第一目的地の屋久島へ上陸のはずが
西高東低の強い冬型の気圧配置による天候不順で
目的地の屋久島(宮の浦港)周辺海域が
風速約20メートル、波の高さが約4メートルと予想外の悪天候

残念ながら「ぱしび」のような大型の船舶の停泊には
ムリがあると言うことで午後7時を過ぎて船長の英断により
急遽、目的地を鹿児島港に変わりました。

私と言えば相変わらず船酔いどころかいよいよ朝から絶好調

今朝は起こされもせずに早朝六時に起床して
昨晩荒天のため利用できなかった大浴場に入りさっぱりとしたところで
目指せ目のトマトジュースを飲んで8階ボートデッキで
モーニングウォークが強風のため出来なかったので

隠れエレベーターのDを利用して11階にあがり
ジムナジウムのウォークマシンを時速5キロにセットして約50分
昨晩の夜食分のカロリー消費に汗を流しました。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

せっかく一生懸命汗を流してカロリーを消費したのに
本日の観光予定だった屋久島観光に併せて
早めの朝食を取る予定が
寄港先の変更により時間を30分遅くしたので
時間つぶしのためにオープンバーでアーリーモーニングを堪能したので
せっかくの早起きが無駄になった感もあるのですが……。

結局本日は日程を変更して午後11時30分に
鹿児島港(マリンポート鹿児島)に入港いたしました。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

屋久島観光の予定が鹿児島観光に変更になったのですが
このようなエピソードもきっと船旅の一興だと思い
屋久島観光は将来の楽しみにとっておこうと思います。

「ぱしび」のツアースタッフからは鹿児島の見どころを
記した印刷物を急遽準備して配っていただいたのですが
何しろ肝心の時間があまりありません。

「腹が減っては戦が出来ぬ」という事で船で昼食を取り
無料のシャトルバスを利用して鹿児島中心部の
「ドルフィンポート」と言う場所にお昼過ぎに到着致しました。

そこでNHK大河ドラマの開始と共に開設された
篤姫館を見学(ウーンこれで入場1人500円は高すぎる)

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

その後タクシーで西郷隆盛像を見学の後
鹿児島最大の繁華街「天文館通り」で街をそぞろ歩きをしていたら
何かを買うための行列が並んでいます。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

見ると「蜂楽饅頭」の看板が出ていてどうやら
「焼き饅頭」のお店のようでした。
行列を見つけたら並びたいと思う私の浅ましさ……。
結局、数十分も並んで自分用のおやつをゲット。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

饅頭を購入してもまだまだ時間がたくさん余っています。
天文館通りにも何軒もの「パチ屋さん」もあったのですが
「手の運動」をするのには残り時間は中途半端な時間だし
どう言う訳か「鹿児島の三越デパート」で負けたつもりでと
今回の旅行用にと真っ赤なリュックを購入致しました(苦笑)。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

これ以上粘っても何もすることがないので午後4時前には船に戻り
桜島を望むと青空の中雄大にたたずんでいます。

美ら海、南西諸島クルーズ3日目

こんなに晴天なのに風が強いために本来の目的地であった
屋久島へ行かないなんて………。
やはり私の日頃の行いが悪いからなのでしょうか?

乗船後はブログの整理と遅めの昼寝をしたあと夕食を食べ
20時から始まる「島唄コンサート」を見るべきか迷いつつも
「パチ屋」さんの変わりだといそいそとカジノルームに向かう私なのでした。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(美ら海、南西諸島クルーズ)の記事画像
美ら海、南西諸島クルーズまとめ
美ら海、南西諸島クルーズ最終日
美ら海、南西諸島クルーズ9日目
美ら海、南西諸島クルーズ8日目
美ら海、南西諸島クルーズ7日目
美ら海、南西諸島クルーズ6日目
同じカテゴリー(美ら海、南西諸島クルーズ)の記事
 美ら海、南西諸島クルーズまとめ (2008-03-17 19:46)
 美ら海、南西諸島クルーズ最終日 (2008-03-16 21:35)
 美ら海、南西諸島クルーズ9日目 (2008-03-15 22:02)
 美ら海、南西諸島クルーズ8日目 (2008-03-14 22:03)
 美ら海、南西諸島クルーズ7日目 (2008-03-13 23:06)
 美ら海、南西諸島クルーズ6日目 (2008-03-11 21:44)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:45│Comments(0)美ら海、南西諸島クルーズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。