2011年08月27日
花の頒布会8月分
本日の新穂高温泉は朝から快晴!!。

早朝から晴天に恵まれたおかげで
外気温の方も鰻登りで急上昇。
午前10時の段階で当館前に設置してある
外気温計は30度…………。
お盆の頃のうだるような暑さに逆戻りの様相なので
暑さに弱いぐうたら亭主は朝一番に写真を撮っただけで
その後は宿の外に1歩も出ることなく
館内におとなしく引きこもっていました。
そうそう、花の頒布会8月分が手元に届きました。
1回4.000円以上もするのに

今回もお袋が到着した途端に箱を勝手に開けてしまって
名札をどこかに無くしてしまったので
何という名前の花なのか私には皆目見当が付きません。
7月に届いた「あさがお」のような花はぐんぐんと育って
先日、仕方なしに一回り大きな鉢に引っ越しさせたばかりですが
今回の「名無しの権兵衛の花」も元気に大きく育てば良いですね。
ちなみに私の担当はただ気に入った花を購入する係で
あとはたまに気が向いた時に水やりするだけで
その他の面倒な世話は全て他人と自然に任せています。

早朝から晴天に恵まれたおかげで
外気温の方も鰻登りで急上昇。
午前10時の段階で当館前に設置してある
外気温計は30度…………。
お盆の頃のうだるような暑さに逆戻りの様相なので
暑さに弱いぐうたら亭主は朝一番に写真を撮っただけで
その後は宿の外に1歩も出ることなく
館内におとなしく引きこもっていました。
そうそう、花の頒布会8月分が手元に届きました。
1回4.000円以上もするのに

今回もお袋が到着した途端に箱を勝手に開けてしまって
名札をどこかに無くしてしまったので
何という名前の花なのか私には皆目見当が付きません。
7月に届いた「あさがお」のような花はぐんぐんと育って
先日、仕方なしに一回り大きな鉢に引っ越しさせたばかりですが
今回の「名無しの権兵衛の花」も元気に大きく育てば良いですね。
ちなみに私の担当はただ気に入った花を購入する係で
あとはたまに気が向いた時に水やりするだけで
その他の面倒な世話は全て他人と自然に任せています。
スポンサーリンク
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:16