2010年10月20日
ライトアップ新穂高(ドリームスター号編)
本日の新穂高温泉は朝から1日中曇り空!!。
本日は待望の水曜日でお宿は週に1回の休館日。
午前中の間に宿の仕事をすべて済ませて
午後から久し振りに街まで「手の運動」にお出かけでした。
久し振りの「手の運動」だとわざわざ隣県のお店まで
息込んで出かけたのは良いのですが
アチコチ台を移動するのにも関わらず良い台に巡り会えず
午後6時少し前には諭吉先生が2人も消えてしまいました。
ウーン、勝てないしこれで帰ろうかとも思ったのですが
けれども久し振りに出かけたのだから
「勝負はまだまだこれから」と、
再度別の台に座り直そうと思いましたが………。
ウーン、水曜日の夜には確か何かあったはずでは?と
心の片隅で何か気に掛かることがあったので
念のため携帯電話のスケジュールを調べると
おっと、大事な事をすっかり忘れていました。
今晩も午後7時50分から忘れはいけない
ライトアップの当番日だったのです。
と、言うわけで夕食は帰り道のコンビニで購入した
コーヒーとサンドウィッチでさっさと済ませ
這々の体で帰宅して今晩もギリギリながら
ライトアップの普請当番に出かけることができました。
慌てて事務室の当番表を見ると、
本日の私の担当は「ドリームスター号」周辺の人員整理。


どうやら本日の班長さんが先日書いた私のブログを見て
わざわざこの場所をあててくれたらしいのです。
(決して私が班長を脅迫したわけではありませんよ。)
いざ、ドリームスター号周辺のの担当になったのですが
残念ながら本日は雲に覆われていて
お月様ところか星さえ見ることが出来ません。

と言うわけで、今日は手の運動で大敗するし
先日お約束した月の写真も掲載できないし
残念ながらブログもこれにて終了いたしますね。
ちょっと、待った。
そう言えば大事なことを忘れていました。
17日(日曜日)に、お客様が全員お帰りになった後
役員達が反省会をするのでそれぞれが車を自宅に置いて
○○さんの車で戻ってくるからと、
その間の会場の留守番を頼まれた時に
あまりにもお月様が綺麗だったので
ドリームスター号の星空案内人の上村さんに
お願いしてこっそり撮ってきた写真がありました。

ブログ用のデジカメで低めの解像度で
写した写真ですが撮った腕より望遠鏡の性能が良いので
月のクレーターまで綺麗に写ってまるでプロが撮った
ような会心の1枚です。

いったいどうやってこんなに綺麗な写真を撮ったのかって?
星空案内人の上村さんに教えられるままに
望遠鏡の覗き口に直接カメラのレンズを
くっつけて撮っただけの写真なのですよ。
月の撮影に関心のある方も無い方も
また、夜空の撮影の腕に自信がある方も無い方でも
月待ちのお客さんがたくさん並んでいる時は
待ち時間の関係で少し難しいかもしれませんが、
少し時間をずらして人の少ない時に
星空案内人の上村さんにお願いすれば
優しく撮影方法を教えてくれますよ。
これからライトアップに出かけようと思われる
お客様は是非ともデジカメをお忘れ無く。
(携帯電話のカメラでも撮影可です。)
オット、大事なことを忘れていました。
月だけではなくライトアップの写真も
たくさん撮って廻りの皆に宣伝してくださいね。
本日は待望の水曜日でお宿は週に1回の休館日。
午前中の間に宿の仕事をすべて済ませて
午後から久し振りに街まで「手の運動」にお出かけでした。
久し振りの「手の運動」だとわざわざ隣県のお店まで
息込んで出かけたのは良いのですが
アチコチ台を移動するのにも関わらず良い台に巡り会えず
午後6時少し前には諭吉先生が2人も消えてしまいました。
ウーン、勝てないしこれで帰ろうかとも思ったのですが
けれども久し振りに出かけたのだから
「勝負はまだまだこれから」と、
再度別の台に座り直そうと思いましたが………。
ウーン、水曜日の夜には確か何かあったはずでは?と
心の片隅で何か気に掛かることがあったので
念のため携帯電話のスケジュールを調べると
おっと、大事な事をすっかり忘れていました。
今晩も午後7時50分から忘れはいけない
ライトアップの当番日だったのです。
と、言うわけで夕食は帰り道のコンビニで購入した
コーヒーとサンドウィッチでさっさと済ませ
這々の体で帰宅して今晩もギリギリながら
ライトアップの普請当番に出かけることができました。
慌てて事務室の当番表を見ると、
本日の私の担当は「ドリームスター号」周辺の人員整理。


どうやら本日の班長さんが先日書いた私のブログを見て
わざわざこの場所をあててくれたらしいのです。
(決して私が班長を脅迫したわけではありませんよ。)
いざ、ドリームスター号周辺のの担当になったのですが
残念ながら本日は雲に覆われていて
お月様ところか星さえ見ることが出来ません。

と言うわけで、今日は手の運動で大敗するし
先日お約束した月の写真も掲載できないし
残念ながらブログもこれにて終了いたしますね。
ちょっと、待った。
そう言えば大事なことを忘れていました。
17日(日曜日)に、お客様が全員お帰りになった後
役員達が反省会をするのでそれぞれが車を自宅に置いて
○○さんの車で戻ってくるからと、
その間の会場の留守番を頼まれた時に
あまりにもお月様が綺麗だったので
ドリームスター号の星空案内人の上村さんに
お願いしてこっそり撮ってきた写真がありました。

ブログ用のデジカメで低めの解像度で
写した写真ですが撮った腕より望遠鏡の性能が良いので
月のクレーターまで綺麗に写ってまるでプロが撮った
ような会心の1枚です。

いったいどうやってこんなに綺麗な写真を撮ったのかって?
星空案内人の上村さんに教えられるままに
望遠鏡の覗き口に直接カメラのレンズを
くっつけて撮っただけの写真なのですよ。
月の撮影に関心のある方も無い方も
また、夜空の撮影の腕に自信がある方も無い方でも
月待ちのお客さんがたくさん並んでいる時は
待ち時間の関係で少し難しいかもしれませんが、
少し時間をずらして人の少ない時に
星空案内人の上村さんにお願いすれば
優しく撮影方法を教えてくれますよ。
これからライトアップに出かけようと思われる
お客様は是非ともデジカメをお忘れ無く。
(携帯電話のカメラでも撮影可です。)
オット、大事なことを忘れていました。
月だけではなくライトアップの写真も
たくさん撮って廻りの皆に宣伝してくださいね。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:51
│亭主のあーだ、こーだ。