2009年01月11日
岐阜県知事選と非常任理事国
岐阜県知事選と国連非常任理事国
本日の奥飛騨は朝から湿った雪が
しとしとと降り続いています。
3連休で宿屋としては稼ぎ時のはずなのですが
世相を反映してか本日ご宿泊のお客様は1組2名様のみ……。
元来、寒い冬の間は商売を休んで暖かい沖縄の名も無き島に
こっそり避難しようと思っていましたが
私の冬の間の密かなたくらみがこのようなお客様の
入り込み状況ではいよいよ現実味を帯びてきました。
選挙のある年は昔から宿屋の入りが悪いと言われてきましたが
今年は今のところ何も選挙はないはずと思っていたら
あろうことか私が住む岐阜県の知事選が今月8日に告示され
23日(日)には投票日だとか……。
私はこれまで国政選挙と言わず自治体の選挙には
1回も休むことなく投票をいたしましたが
さすがに今回の知事選は結果が見え見えなので
もしかしたら投票をしないか「白票」を投じようと思っています。
そう言えば同じ日に私立高校誘致問題を巡って
辞任した岐阜市市長選挙もあるはずですが
此方も結局、対抗馬が出なかったらしく
話題も尻つぼみのまま終わってしまいそうです。
本来なら自分たちの住む件の代表者を決める
4年に1回の選挙なんだからもっと盛り上がっても
良いような気がするのですが……。
私としては投票率がどれくらいなのか
逆の意味で関心が持たれます。
重要なことなのに我々が関心の薄いことと言えば
日本が今年から2年間「国連の非常任理事国」に
選任された事をほとんどの国民が知らないことです。
一時は日本は「国連の常任理事国」入りをするために
かなりの時間と労力を費やしていたのですが
知らない間にその話題も消えていたと思ったら
これまた知らない間に日本は通算10期
期間としては常任理事国以外の国としては一番長い
通算20年目の任務に就こうとしているのです。
テレビではイランからパレスチナ自治区への
連日に渡る攻撃問題を大きく取り上げていますが
このような扮装問題の解決こそ非常任理事国に再選された
「日本」が中心になって取り組みべき問題だと思います。
本日の奥飛騨は朝から湿った雪が
しとしとと降り続いています。
3連休で宿屋としては稼ぎ時のはずなのですが
世相を反映してか本日ご宿泊のお客様は1組2名様のみ……。
元来、寒い冬の間は商売を休んで暖かい沖縄の名も無き島に
こっそり避難しようと思っていましたが
私の冬の間の密かなたくらみがこのようなお客様の
入り込み状況ではいよいよ現実味を帯びてきました。
選挙のある年は昔から宿屋の入りが悪いと言われてきましたが
今年は今のところ何も選挙はないはずと思っていたら
あろうことか私が住む岐阜県の知事選が今月8日に告示され
23日(日)には投票日だとか……。
私はこれまで国政選挙と言わず自治体の選挙には
1回も休むことなく投票をいたしましたが
さすがに今回の知事選は結果が見え見えなので
もしかしたら投票をしないか「白票」を投じようと思っています。
そう言えば同じ日に私立高校誘致問題を巡って
辞任した岐阜市市長選挙もあるはずですが
此方も結局、対抗馬が出なかったらしく
話題も尻つぼみのまま終わってしまいそうです。
本来なら自分たちの住む件の代表者を決める
4年に1回の選挙なんだからもっと盛り上がっても
良いような気がするのですが……。
私としては投票率がどれくらいなのか
逆の意味で関心が持たれます。
重要なことなのに我々が関心の薄いことと言えば
日本が今年から2年間「国連の非常任理事国」に
選任された事をほとんどの国民が知らないことです。
一時は日本は「国連の常任理事国」入りをするために
かなりの時間と労力を費やしていたのですが
知らない間にその話題も消えていたと思ったら
これまた知らない間に日本は通算10期
期間としては常任理事国以外の国としては一番長い
通算20年目の任務に就こうとしているのです。
テレビではイランからパレスチナ自治区への
連日に渡る攻撃問題を大きく取り上げていますが
このような扮装問題の解決こそ非常任理事国に再選された
「日本」が中心になって取り組みべき問題だと思います。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:10│Comments(0)
│亭主のあーだ、こーだ。