2011年08月25日

つかの間の休日

本日も新穂高温泉は朝から雨が降ったり止んだりの
あいにくの天候でした。

テレビなどで同じ飛騨地区にある「下呂市」の
豪雨の様子が報じられたせいで

「奥飛騨は大丈夫ですか?」との心配の声が
数多く寄せられましたが

同じ飛騨地区でも奥飛騨は思ったより雨も降らなくて
全くと言っていい程、何の異常もありませんでした。

こっそりと2連休をいただいた私の休暇のご報告です。

火曜日(23日)は午前中一杯かかって宿の仕事を済ませ
午後からはいそいそと来月分のお小遣いを握りしめ
いつものごとく「手の運動店」へとお出かけでした。

幸か不幸か6時間も粘った挙げ句
結果は-3.000円ちょっと………。

これだけのマイナスなら「マンガ喫茶」でも
6時間も居座ればもっとお金がかかるので
まぁ、自分自身でも納得の半日でした。

翌日も朝からさっそうと「手の運動店」へ出かけようと思ったら
お袋から「待った」の声が掛かりました。

今日(24日)はお盆の間忙しくて行けなかった
親父や今田家先祖代々のお墓参りと

ついでに神岡町にある自分の実家(高島家)と親類の
お墓参りをするから車に乗せて行ってとの「鶴の一声」。

しかたなくお袋を乗せて車中の人になりました。

お墓参りを終えて一目散に帰宅しようと思ったら
このまま富山市まで行ってお昼御飯に美味しい魚を食べると共に
ホームセンターによってあれこれ買いたいから
ついでだから乗せて行けとの半ば強制的な声がかかり
しかたなくこの日の「手の運動」はあきらめました。

ホームセンターで購入してきた中のひとつが
150センチもある大きな支柱3本セットと植木鉢。

つかの間の休日

夏の間に大きく育った花を帰宅したその足で移植しました。

エッ、ナンテ言う名前の花だって?

たしか朝顔の仲間だと思っていたのですが
それ以上の詳しいことは私に聞いても解りかねます。

どうしても知りたい人は自分の手で
ネットでも百科事典でも使ってお調べ下さいね。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:01 │亭主のあーだ、こーだ。