2012年01月30日
リタイア記念旅行その3「伊勢神宮と豊川稲荷」
本日の新穂高温泉は朝から快晴
天候がいいといっても冷え込みが強く外気温は
マイナス5度前後の肌寒い1日でした。
さて、1月28日から29日にかけて
リタイア記念旅行第3弾として伊勢神宮と豊川稲荷の
お参りを兼ねた1泊2日の旅に出かけて来ました。
28日の朝7時に奥飛騨を出て高山市街でいつもながらの
出来の悪い弟と姉と姪っ子をピックアップしていざ出発です。
午後0時15分に伊勢駅で待ち合わせをしていた甥っ子と合流
これまでは時間の関係でお伊勢さん参拝の際には
外宮へのお参りは勝手にショートカットしていたのですが
今回は久方ぶりに外宮を参拝。

1月の末というのに内宮へと移動の際に駐車場待ちの
渋滞にはまりながらものんびりと内宮を参拝しました。



今回のお宿はお伊勢さん参拝の際の定宿となっている
エクシィブ鳥羽でした。
夕食は少し奮発して1人前15.000円の和食をチョイス
冬の御馳走の定番「フグ」をメインとしたとても豪華な懐石料理でした。
(えーっ、そんな超高級なところに宿泊したの?
と言っても宿泊代が格安なので1泊2日の料金に換算すると
一人前20.000円弱となり、とても値ごろ感が強いのです。)












肉食男子の私にはあっさりした「フグ料理」よりも
松坂牛をこれでもかというほど食べたかった気もいたしました。
翌朝は午前10時前に甥っ子を鳥羽駅で降ろして
お土産用の新鮮な採れたての生ガキを購入。

加熱専用の生ガキですが殻つきの新鮮なカキが
30個以上入って1箱ン000円と超リーズナブルでした。
いったん伊勢市に戻って姉一家ご推薦の伊勢土産の
「へんば餅」を購入して

「豊川稲荷」には午後3時ころに到着です。
今回は今年から商売をお休みということなので
例年欠かさず行っていた御祈祷は遠慮させていただいて
「お礼参り」を兼ねての参拝を行いました。

これで今回の旅行の目的はすべて終わったはずなのですが
女性陣の強い要望で急きょ「土岐のアウトレット」に
寄り道することになりました。

この週末は「大バーゲンセール」が行われているとのことで
駐車場に入りきれないほどの車列が続いていたようですが
私たちは時間の関係でうまく駐車場を確保。
ここでの私の買い物はジュースの自販機で購入した
生ぬるいホットレモネード1本のみ。
あまりの人の多さに逃げ出して車の中でテレビを見ていたのです。
女性陣が満足いくほど買い物を済ませたので
これで今回の旅行の行程はすべて終了。
ちなみにこの日の夕食は前日の豪華なディナーに反比例して
買い物に熱中してアウトレットをあちこち歩き回ったので
お腹がすきすぎて高山まで持たないとのことだったので
途中のサービスエリアの食堂のラーメンや丼ものと
とてもリーズナブルに済ませることができました。
天候がいいといっても冷え込みが強く外気温は
マイナス5度前後の肌寒い1日でした。
さて、1月28日から29日にかけて
リタイア記念旅行第3弾として伊勢神宮と豊川稲荷の
お参りを兼ねた1泊2日の旅に出かけて来ました。
28日の朝7時に奥飛騨を出て高山市街でいつもながらの
出来の悪い弟と姉と姪っ子をピックアップしていざ出発です。
午後0時15分に伊勢駅で待ち合わせをしていた甥っ子と合流
これまでは時間の関係でお伊勢さん参拝の際には
外宮へのお参りは勝手にショートカットしていたのですが
今回は久方ぶりに外宮を参拝。
1月の末というのに内宮へと移動の際に駐車場待ちの
渋滞にはまりながらものんびりと内宮を参拝しました。
今回のお宿はお伊勢さん参拝の際の定宿となっている
エクシィブ鳥羽でした。
夕食は少し奮発して1人前15.000円の和食をチョイス
冬の御馳走の定番「フグ」をメインとしたとても豪華な懐石料理でした。
(えーっ、そんな超高級なところに宿泊したの?
と言っても宿泊代が格安なので1泊2日の料金に換算すると
一人前20.000円弱となり、とても値ごろ感が強いのです。)
肉食男子の私にはあっさりした「フグ料理」よりも
松坂牛をこれでもかというほど食べたかった気もいたしました。
翌朝は午前10時前に甥っ子を鳥羽駅で降ろして
お土産用の新鮮な採れたての生ガキを購入。
加熱専用の生ガキですが殻つきの新鮮なカキが
30個以上入って1箱ン000円と超リーズナブルでした。
いったん伊勢市に戻って姉一家ご推薦の伊勢土産の
「へんば餅」を購入して
「豊川稲荷」には午後3時ころに到着です。
今回は今年から商売をお休みということなので
例年欠かさず行っていた御祈祷は遠慮させていただいて
「お礼参り」を兼ねての参拝を行いました。
これで今回の旅行の目的はすべて終わったはずなのですが
女性陣の強い要望で急きょ「土岐のアウトレット」に
寄り道することになりました。
この週末は「大バーゲンセール」が行われているとのことで
駐車場に入りきれないほどの車列が続いていたようですが
私たちは時間の関係でうまく駐車場を確保。
ここでの私の買い物はジュースの自販機で購入した
生ぬるいホットレモネード1本のみ。
あまりの人の多さに逃げ出して車の中でテレビを見ていたのです。
女性陣が満足いくほど買い物を済ませたので
これで今回の旅行の行程はすべて終了。
ちなみにこの日の夕食は前日の豪華なディナーに反比例して
買い物に熱中してアウトレットをあちこち歩き回ったので
お腹がすきすぎて高山まで持たないとのことだったので
途中のサービスエリアの食堂のラーメンや丼ものと
とてもリーズナブルに済ませることができました。
スポンサーリンク
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:08
│奥飛騨吟遊詩人の独り言