2011年02月28日
ネットでの衝動買いその2
本日の新穂高温泉は朝から冷たい雨が降り続いています。
先日まであれだけ暖かでポカポカ陽気だったのに
天気予報では明日(3月1日)からはまた雪が
しばらく降り続くそうです。
えっ、明日からリフレッシュ工事の「ぐうたら亭主」が
何をトチ狂って今頃ブログの更新をしているのかって?
本当は明日の朝8時35分名古屋空港発の
沖縄行きの飛行機に搭乗するために
1分でも1秒でも早く奥飛騨を旅立ちたいのですが
白雲荘にとって命の次に大事な?
「予約サイトの空室管理システム」を
3月モードに変更する作業をしてからではないと
「予約サイトの空室管理システム」に
様々なシステムトラブルや誤作動が生じるので
3月1日の午前0時が来るのを今か今かと
待ち望んでいる最中なのです。
かといって、このままフトンで仮眠を取れば
もしかしたらそのまま朝までぐっすり!!!
なんてことになってしまう確率が高いので
実は時間つぶしを兼ねてブログを更新しているのです。
私の勝手な予定では明日から10日間宿泊するホテルでも
インターネットの無線スポットがあるらしいので
出来る限り更新するつもりなのですが……。
何分にも人生訓が「ケセラセラ」の私ですから
明日からのブログがどうなるのか保証しかねますからね。
さて、明日から自分のスキルアップをはかる為になんて
格好いい言葉を残して「スキューバーダイビング」の
ライセンスを取得してくる予定なのこの私。
前回の「座間味でのシュノーケリング」の際に
色とりどりの熱帯魚の群れに遭遇したにもかかわらず
証拠の写真が無くて残念な思いをしたので
「今回は、皆様にもライセンス取得までの行程を
詳しくお知らせすべく為にも必要だ。」なんて

勝手に自分に都合の良い解釈を付けて
ダイビング専用のカメラをネットでこれまた
衝動買いしてしまいました。
小さな方は水深5メートルまでの防水機能付きカメラなので
シュノーケル等で遭遇する浅い海での魚たちの撮影が可能で

更に更に大きな方の箱と合体させれば
水深50メートルくらいまでの防水機能があり
ダイビングで潜って見つけたかなり深い場所の
魚たちや珊瑚の撮影も可能なのですよ。

何よりも昔テレビで流行った合体ロボみたいで
見るからに無骨で格好いいでしょう。
オイオイ、あなたは明日からダイビングの
ライセンスを取るために旅行に行くのであって
遊びに行くのじゃないのでしょ?。なんて
私も大きな声では言えませんが
一番重要なこの事をカメラが手元に届いてから
改めて気づいた次第です。
どんなことを始めるにも見た物乞食で
まずは道具集めから入るのが大好きなこの私。
ゴルフクラブや渓流釣りの道具一式等々
1回使っただけでそのまま倉庫に眠っている品も
数限りなくあるのですが………。
今回の衝動買いしたカメラセットだけは
宝の持ち腐れにならないように
ダイビング講習の隙間を狙って1枚でも多く撮影して
皆様にも座間味の雰囲気をお届けしますね。
先日まであれだけ暖かでポカポカ陽気だったのに
天気予報では明日(3月1日)からはまた雪が
しばらく降り続くそうです。
えっ、明日からリフレッシュ工事の「ぐうたら亭主」が
何をトチ狂って今頃ブログの更新をしているのかって?
本当は明日の朝8時35分名古屋空港発の
沖縄行きの飛行機に搭乗するために
1分でも1秒でも早く奥飛騨を旅立ちたいのですが
白雲荘にとって命の次に大事な?
「予約サイトの空室管理システム」を
3月モードに変更する作業をしてからではないと
「予約サイトの空室管理システム」に
様々なシステムトラブルや誤作動が生じるので
3月1日の午前0時が来るのを今か今かと
待ち望んでいる最中なのです。
かといって、このままフトンで仮眠を取れば
もしかしたらそのまま朝までぐっすり!!!
なんてことになってしまう確率が高いので
実は時間つぶしを兼ねてブログを更新しているのです。
私の勝手な予定では明日から10日間宿泊するホテルでも
インターネットの無線スポットがあるらしいので
出来る限り更新するつもりなのですが……。
何分にも人生訓が「ケセラセラ」の私ですから
明日からのブログがどうなるのか保証しかねますからね。
さて、明日から自分のスキルアップをはかる為になんて
格好いい言葉を残して「スキューバーダイビング」の
ライセンスを取得してくる予定なのこの私。
前回の「座間味でのシュノーケリング」の際に
色とりどりの熱帯魚の群れに遭遇したにもかかわらず
証拠の写真が無くて残念な思いをしたので
「今回は、皆様にもライセンス取得までの行程を
詳しくお知らせすべく為にも必要だ。」なんて

勝手に自分に都合の良い解釈を付けて
ダイビング専用のカメラをネットでこれまた
衝動買いしてしまいました。
小さな方は水深5メートルまでの防水機能付きカメラなので
シュノーケル等で遭遇する浅い海での魚たちの撮影が可能で

更に更に大きな方の箱と合体させれば
水深50メートルくらいまでの防水機能があり
ダイビングで潜って見つけたかなり深い場所の
魚たちや珊瑚の撮影も可能なのですよ。

何よりも昔テレビで流行った合体ロボみたいで
見るからに無骨で格好いいでしょう。
オイオイ、あなたは明日からダイビングの
ライセンスを取るために旅行に行くのであって
遊びに行くのじゃないのでしょ?。なんて
私も大きな声では言えませんが
一番重要なこの事をカメラが手元に届いてから
改めて気づいた次第です。
どんなことを始めるにも見た物乞食で
まずは道具集めから入るのが大好きなこの私。
ゴルフクラブや渓流釣りの道具一式等々
1回使っただけでそのまま倉庫に眠っている品も
数限りなくあるのですが………。
今回の衝動買いしたカメラセットだけは
宝の持ち腐れにならないように
ダイビング講習の隙間を狙って1枚でも多く撮影して
皆様にも座間味の雰囲気をお届けしますね。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:03
│亭主のあーだ、こーだ。