2011年02月17日
亭主特製の融雪装置の結果と美味しい蟹のお話し
本日の新穂高温泉は晴れのち曇り!!!。
やはり今年の山の神様は私と同様へそ曲がりなので
平日は本当に暖かで過ごしやすい日が続きます。
まずは、前回のブログで紹介した私特製の
融雪装置の結果発表。
既設の融雪装置の上から新しく設置したのですが
ご覧のように雪にも厳しい冷え込みにも
見事、効果があることが実証されました。

そして話が180度全く違う蟹のお話しへ……。
先日お袋が美味しい蟹が食べたいと言って
出来の悪い弟と伴ってわざわざ石川県金沢市の
近江町市場まで蟹を購入に出かけてきました。
ご覧のようなしっかり保証書としての産地のタグが付いた
大きな生の蟹が4杯と塩スルメ5枚ととマグロのトロなどの
豪華なおまけを付けて貰って全部で1万1千円。


かなりお得な買い物だったと帰宅して得意満面な顔で
その日の交渉ぶり身振り手振り付きで話してくれました。
私は内心「その他にも交通費としてガソリン代や
高速代などかなり使っているはず」と思いながらも
自宅で茹でたばかりのとてもとても新鮮で
美味しい蟹をご馳走になることが出来ました。
金沢までわざわざ運転を担当した弟と
蟹やガソリン代などのお金を負担した母と
奥飛騨で留守番を決め込んで何もすることなく
美味しい蟹にありついたぐうたら亭主………。
いったい3人の内で誰が一番得をしたのでしょうか?
皆様も美味しいもの他人からご馳走になる時には
決して文句など口が滑ってもを言わないよう
気を付けましょうね(苦笑)。
やはり今年の山の神様は私と同様へそ曲がりなので
平日は本当に暖かで過ごしやすい日が続きます。
まずは、前回のブログで紹介した私特製の
融雪装置の結果発表。
既設の融雪装置の上から新しく設置したのですが
ご覧のように雪にも厳しい冷え込みにも
見事、効果があることが実証されました。

そして話が180度全く違う蟹のお話しへ……。
先日お袋が美味しい蟹が食べたいと言って
出来の悪い弟と伴ってわざわざ石川県金沢市の
近江町市場まで蟹を購入に出かけてきました。
ご覧のようなしっかり保証書としての産地のタグが付いた
大きな生の蟹が4杯と塩スルメ5枚ととマグロのトロなどの
豪華なおまけを付けて貰って全部で1万1千円。


かなりお得な買い物だったと帰宅して得意満面な顔で
その日の交渉ぶり身振り手振り付きで話してくれました。
私は内心「その他にも交通費としてガソリン代や
高速代などかなり使っているはず」と思いながらも
自宅で茹でたばかりのとてもとても新鮮で
美味しい蟹をご馳走になることが出来ました。
金沢までわざわざ運転を担当した弟と
蟹やガソリン代などのお金を負担した母と
奥飛騨で留守番を決め込んで何もすることなく
美味しい蟹にありついたぐうたら亭主………。
いったい3人の内で誰が一番得をしたのでしょうか?
皆様も美味しいもの他人からご馳走になる時には
決して文句など口が滑ってもを言わないよう
気を付けましょうね(苦笑)。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:47
│亭主のあーだ、こーだ。