2010年12月08日

シイタケが鈴なりマイウーです。

本日の新穂高温泉は朝から快晴!!。
さすがに師走も1週間も過ぎた頃なので
涼やかと言うよりは肌寒い1日でした。

私と言えば日曜日にふとした事から
持病の「ぎっくり腰」が再発してにっちもさっちも
行かない状態に陥りました。

と言うわけで月曜日には知る人ぞ知るゴットハンドの
「ゴンザ」へ出かけ治療を受けたのですが、
痛みが引くまでにはもう数日かかりそうです。

腰の痛みが引かず、モゴモゴと変な歩き方を
している私を横目にキノコ達は順調に育っています。

特にシイタケはあっという間に2回目の収穫期を迎えました。
シイタケが鈴なりマイウーです。

まさに「鈴なりの状態」だったのでハサミで根本から収穫し
シイタケが鈴なりマイウーです。

取れ立てをホットプレートでバター焼きにして賞味致しました。
これこそまさに「マイウー」と言うべき極上の美味でした。
シイタケが鈴なりマイウーです。

しめじも少量ながら収穫して鍋の具材に
エノキは市販の白色ではなく茶色なのですが
2センチくらいに育ったし
シイタケが鈴なりマイウーです。

エリンギは小さな芽が数粒顔を出しました。
シイタケが鈴なりマイウーです。

残念ながらナメコは相変わらず何の変化もありません。
ウーン、腰痛が痛いので今回のブログはこれにて終了です。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:55 │亭主のあーだ、こーだ。