2009年08月30日
夏の終わりの政治改革
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空
北アルプスの峰々は結局雲に顔を隠したままの
1日となってしまいました。
8月もあっという間に30日を迎えました。
今年の夏は「夏を感じる前に終わってしまった。」と
言うのが正直な感想です。
「総選挙のある月は宿屋の売り上げは落ちる。」と
昔から言われてきましたが………。
本日の天候と同じようになぜか消化不良のまま
今年の夏は忙しいと感じる前に終わってしまいました。
今日は衆議院選挙の投票日、
私もしっかり投票を済ませてきました。
私の住む高山市は選挙区で言うと岐阜4区
現職の国土交通大臣の金子一義氏のお膝元です。
現在時計の針は午後10時を回っていますが
私もいつもながら小選挙区では金子さんに
比例区ではこれまた民主党に投票致しました。
えっ、ちょっとおかしいんじゃないの?と
感じるかも知れませんが
私は、この天の邪鬼のような投票行動を
20歳を過ぎた時から何回も続けています。
前回の総選挙は「小泉旋風」で自民が圧勝。
それが今回は民主党が単独過半数どころか
3分の2議席を上回る勢いです。
いつもながら午後9時を回ったとたんに「当選確実」が
出るのもイマイチ納得がいかないのですが……。
日本も遅まきながらも2大政党制に移行して、
政治の世界でもようやく先進国の仲間入りしたと思うのです。
これから4年間は民主党主体の政治になるのですが
私の願いは1日も早くこの不況から
脱却できるよう努力して欲しいと願うのみです。
追伸
遅まきながら明日から3日間
当館はお盆休みとさせていただきます。
《奥飛騨は田舎なので盂蘭盆(うらぼん)つまり
9月1日が昔ながらのお盆なのです。》
北アルプスの峰々は結局雲に顔を隠したままの
1日となってしまいました。
8月もあっという間に30日を迎えました。
今年の夏は「夏を感じる前に終わってしまった。」と
言うのが正直な感想です。
「総選挙のある月は宿屋の売り上げは落ちる。」と
昔から言われてきましたが………。
本日の天候と同じようになぜか消化不良のまま
今年の夏は忙しいと感じる前に終わってしまいました。
今日は衆議院選挙の投票日、
私もしっかり投票を済ませてきました。
私の住む高山市は選挙区で言うと岐阜4区
現職の国土交通大臣の金子一義氏のお膝元です。
現在時計の針は午後10時を回っていますが
私もいつもながら小選挙区では金子さんに
比例区ではこれまた民主党に投票致しました。
えっ、ちょっとおかしいんじゃないの?と
感じるかも知れませんが
私は、この天の邪鬼のような投票行動を
20歳を過ぎた時から何回も続けています。
前回の総選挙は「小泉旋風」で自民が圧勝。
それが今回は民主党が単独過半数どころか
3分の2議席を上回る勢いです。
いつもながら午後9時を回ったとたんに「当選確実」が
出るのもイマイチ納得がいかないのですが……。
日本も遅まきながらも2大政党制に移行して、
政治の世界でもようやく先進国の仲間入りしたと思うのです。
これから4年間は民主党主体の政治になるのですが
私の願いは1日も早くこの不況から
脱却できるよう努力して欲しいと願うのみです。
追伸
遅まきながら明日から3日間
当館はお盆休みとさせていただきます。
《奥飛騨は田舎なので盂蘭盆(うらぼん)つまり
9月1日が昔ながらのお盆なのです。》
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:57
│亭主のあーだ、こーだ。