2011年05月11日

1月遅れの鯉のぼりと明日は我が身

本日の新穂高温泉は朝から強い雨が降り続いています。

新穂高ロープウェイでは先日から
1月遅れの端午の節句を祝うべく「鯉のぼり」が
終点の鍋平駅の屋上で元気に泳いでいます。

1月遅れの鯉のぼりと明日は我が身

早くも今年初の台風1号が発生したようですが
今年の夏の天候はいったいどうなるのか
今から心配になります。

福島原発の事故の影響で中部電力管轄の浜岡原発が
なんと急遽、稼働を中止することになりました。

ほんの数日前までは関東地域で行われている
計画停電とか節電とかには我が家は「他山の石」だと安心していたのに

まさに「明日は我が身」とはこのことで
今夏の節電はもちろん電気料金の値上げも
すぐ目の前の現実問題になってしまいました。


そうそう、当館にお泊まりいただいたお客様の
宿泊代金の一部を4月分の義捐金として
先日郵便局を通じて「日本赤十字社に」振り込んできました。

1月遅れの鯉のぼりと明日は我が身

大人が67人+子供2人の合計69人でした。
金額としては13.800円(1人分200円)です。

先日購入した島田紳助の著作の
「島田紳助 100の言葉」にもありましたが

自分が満足するための、少し偽善が入った
行動かもしれませんが

でも、やらないよりやった方が良い。
それは、やらずに批判する人より何倍も良いことだと思って、

5月以降も可能な限り心ばかりの義捐金活動を
続けていこうと想っています。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:31 │亭主のあーだ、こーだ。