2010年02月03日

中尾かまくらまつり

本日の新穂高温泉は朝から粉雪が舞う
肌寒い1日でした。

暦はあっという間に2月を迎えましたが
私は宿が暇なことを良いことに
あいも変わらず「冬眠中の熊さん」状態です。

せっかくの水曜日で本来ならお休みと言うことで
喜び勇んで街に出かけるのですが

これだけ暇だといつもが休日状態なので
わざわざ出かけようと言う気力もなく

逆に出かけると幾ばくかのお金を使うので
それなら自宅でじっとイイコしていた方が良いなどと
考える今日この頃なのです。

風が吹くと桶屋が儲かると言いますが
不景気になると皆が一斉に遊行費を削るので
宿屋も暇になるのもなるほどと頷けてしまいます。

などと愚痴ばかり言っていてもお客様は逆に来なくなるので
こう言う時こそ奥飛騨温泉郷の宣伝をして
一人でも多くのお客様に白雲荘を利用して貰わなくては……と

と、言うわけで第一弾は地元新穂高温泉の
中尾地区で開催されている
「中尾かまくらまつり」の紹介から

中尾かまくらまつり

第14回を迎える「中尾かまくらまつり」は
今年も2月1日から14日の2週間開催されます。

中尾かまくらまつり

期間中、餅つきの実演や郷土芸能の「夫婦獅子」が
奉納されるなど盛りだくさんですよ。

中尾かまくらまつり

今年は雪が多く降ったので例年に比べても
かなり大きなかまくらがご覧戴けます。

かまくらの中で焼いて食べるお餅はもちろん
隠れたベストセラー「焼きマシュマロ」は
ほっぺたが落ちそうなほど癖になりますよ。

このほかにも冬真っ盛りのこの時期の奥飛騨では
各温泉郷で趣向を換えたイベントが盛りたくさんです。

ぜひ、皆様もこの機会に真冬の奥飛騨へお越し下さい。

追伸
イベントをご覧になってからの冷えた体に
雪景色の中はいる天然温泉の露天風呂は最高の贅沢ですよ。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:09 │亭主のあーだ、こーだ。