2011年07月20日
台風6号と下水道工事
本日の新穂高温泉は朝から少し湿気交じりの高曇り

日本列島を襲った台風6号は速度が自転車並みの
遅さだったため、各地に大雨をもたらしましたが
奥飛騨は幸い何の被害も受けることなく済みました。
まずは、今回の台風6号で被害に遭われました
皆様方には心よりお見舞い申し上げます。
さて、当館も台風の影響は全く受けなかったのですが
今年のの夏から秋にかけて私たちが住む温泉街は
公共下水道工事と側溝工事がダブルで行われるため
当館にお越しのお客様にも期間中はあれこれと
ご迷惑をお掛けしそうなのです。

工事期間は本日より11月一杯を予定しています。
観光地で或るこの地で公共工事をするのなら
冬場や春先のもっと暇な時にすればいいのですが
予算執行の関係や特に冬場は雪や凍結により
工事が出来ないためにこれからの
1年で一番忙しいこの時期に行うことになったとの事です。
部落全員でこの時期の着工を反対して
工事の時期を来年の4月から始めても
どつちみち最低4ヶ月は工事期間は必要とのことので
8月の最盛期にはひっかかるので致し方ないのです。
こんな山奥の水の綺麗な場所で今更「下水道」
なんてとも思いますが…………。
下流の環境を考えれば致し方ありませんよね。
工事関係者によると可能な限り皆様へのご迷惑を
軽減するよう努力に努めるとのことでした。
重ねて工事期間中は当温泉街にお越しのお客様には
ご迷惑をお掛け致しますこと悪しからずご了承下さい。

日本列島を襲った台風6号は速度が自転車並みの
遅さだったため、各地に大雨をもたらしましたが
奥飛騨は幸い何の被害も受けることなく済みました。
まずは、今回の台風6号で被害に遭われました
皆様方には心よりお見舞い申し上げます。
さて、当館も台風の影響は全く受けなかったのですが
今年のの夏から秋にかけて私たちが住む温泉街は
公共下水道工事と側溝工事がダブルで行われるため
当館にお越しのお客様にも期間中はあれこれと
ご迷惑をお掛けしそうなのです。

工事期間は本日より11月一杯を予定しています。
観光地で或るこの地で公共工事をするのなら
冬場や春先のもっと暇な時にすればいいのですが
予算執行の関係や特に冬場は雪や凍結により
工事が出来ないためにこれからの
1年で一番忙しいこの時期に行うことになったとの事です。
部落全員でこの時期の着工を反対して
工事の時期を来年の4月から始めても
どつちみち最低4ヶ月は工事期間は必要とのことので
8月の最盛期にはひっかかるので致し方ないのです。
こんな山奥の水の綺麗な場所で今更「下水道」
なんてとも思いますが…………。
下流の環境を考えれば致し方ありませんよね。
工事関係者によると可能な限り皆様へのご迷惑を
軽減するよう努力に努めるとのことでした。
重ねて工事期間中は当温泉街にお越しのお客様には
ご迷惑をお掛け致しますこと悪しからずご了承下さい。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 23:21
│亭主のあーだ、こーだ。