2012年07月16日

カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

朝(15日)目が覚めたら新潟市内はザーザーぶりです。
やはり私の半日前の行動は正解でした。

夏の暑さはバイカーにとってはあまり辛くありませんが
やはり天敵の雨にはかないません。

雨の降る日には本当はバイクに乗りたくないのですが
今日だけはフェリーの予約をしているので
駄々をこねるわけにはいかないので

時計の針が九時を回ったのでいやいやながらも合羽を着こみ
ホテルの駐車場を出て走ることわずかに10分。

小樽行のフェリーターミナルに到着しました。
雨の中を早朝から走ってきたであろう数十台の
バイクが並んでいます。

9時30分すぎにはオートバイの乗船が始まり
私も最後尾に並んだのですがここで大失敗をしでかしました。

私の持っていた乗船予約確認のコピーだけでは船には乗れないのだそうです。

フェリーの乗船予約は自宅で13日の夜に済ませていたのですが
その際に乗船券を印刷するのをうっかり忘れていたようで
慌てて受付で乗車券を発行してもらい事なきを得ました。

私の予約した乗船券は「ツーリングS」と言って
一人で泊まれる個室になっているのですが
実際には人一人がようやく寝られる広さで
鍵もなくカーテンで仕切られているだけです。
カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

内心では鍵のかかるしっかりした個室にグレードアップして
泊まりたいのもやまやまなのですが
ツーリングの出発時からあまり贅沢もできないので

現在は船内にあるパソコンデスクを一台陣取って
このブログを書いている次第です。

今日はこれ以上書くこともないのでおまけとして
今回の2週間余りの北海道ソロツーリングに持ち込んだ
荷物を紹介します。

まずは先日購入したばかりのウルトラパソコンと
クロッシイなどのパソコン関連用具。
カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

それにパンツやシャツなどの着替えを自作したズタ袋に入れました。
カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

念のためクレジットカードはいつもの信金カードのほかに
楽天のカードとバイクの合い鍵を財布と別のところに隠しました。

もちろん隠し場所は秘密ですよ。


夏用の涼しいメッシュ仕様のベストには
携帯電話と防水仕様のカメラに筆記用具の
ボールペンとノート。
カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

おっと、最近では命の次に大事になってきた
「老眼鏡」を忘れてはいけません。

残念ながら電波の状態が悪くネット接続ができないようなので
このブログが皆様の目に触れるのはしばらくたってからになりそうです。

追伸
今回のこれから始まるおよそ2週間余りの北海道ツーリングの
工程は今日現在ほとんどというほど決まっていません。
カントリー兄ちゃん北海道を行くその1

決まっているのは小樽から時計回りに海岸線を一周して
北海道をぐるりと回りたいなということだけです。

とにもかくにも北海道の事を全く知らないので
とりあえずフェリー内の売店で「北海道の地図」を
購入しました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(カントリー兄ちゃん北海道を行く)の記事画像
北海道ソロツーリングその14(おまけ)
北海道ソロツーリングその13
北海道ソロツーリングその12
北海道ソロツーリングその11
北海道ソロツーリングその10
北海道ソロツーリングその9
同じカテゴリー(カントリー兄ちゃん北海道を行く)の記事
 北海道ソロツーリングその14(おまけ) (2012-07-28 21:59)
 北海道ソロツーリングその13 (2012-07-27 08:08)
 北海道ソロツーリングその12 (2012-07-26 22:17)
 北海道ソロツーリングその11 (2012-07-25 21:41)
 北海道ソロツーリングその10 (2012-07-24 22:13)
 北海道ソロツーリングその9 (2012-07-23 22:35)