2010年12月11日

アマゾンで買っちゃいました。

本日の新穂高温泉は朝から曇り空!!!。

私の治りかけの腰が少し痛みがぶり返し
すねの当たりがムズムズするので
おそらくこれから夜半に掛けて雪が降るはずです。

エッ、超能力者じゃないのにこれからの天気予報が
本当にわかるのかって?

残念ながら四捨五入して50才になるころから
不思議と雪の降るのがスネのムズムズから
解るようになっていたのです。


先月末あたり色々な本屋さんで何度か見かけて
そのたびに買おうかどうか迷った挙げ句
買わないでいた本がありました。

今度見た時には必ず買おうと思っていたのですが
世の中、意地悪なもので決意した時にはすでに遅く
街中の本屋さんからは全て消え去っていたのです。

「無ければ無いで」どうしても欲しくなって
高山市中の本屋をくまなく探したのですが
どこをどう探しても見つかりませんでした。

もう駄目だと半ばあきらめていたのですが

一昨日或るテレビ番組で瓶の蓋を簡単に開ける
「ビンアーク」と言う商品が紹介されていて
その商品もどうしても欲しくなったので

ネットで色々さがしていたところ
見つけたのが「アマゾン」と言うサイト内でした。

元々私にとっては書籍専用の購入サイトだったのですが
最近ではほとんどの商品が送料が無料なので
私のネット通販の強い強い味方サイトの一つなのです。

そうだ、念のためにと欲しかった書籍を探した所
さすが「アマゾン」、簡単に見つかりました。

私の欲しかった書籍の名前は
宝島社発行の「ハンティングワールド2010コレクション」。
アマゾンで買っちゃいました。

えっ、いい年こいたオッサンがよりによって
ハンティングワールドなどのブランド品に
そんなにも関心があったのかって?

「人は見かけによらない。」なんて
思われた方もいると思いますが………。
(実は私はこう見えてもブランドにたいしては結構詳しい、
はずがあるわけありませんのでご安心下さい。)

正確な言い回しをすると、私が本当に欲しかったのは
「ハンティングワールド2010コレクション」の
付録に付いているハンティングワールドのロゴが入った
宝島社オリジナルのトートーバック。
アマゾンで買っちゃいました。

最近はどこのお店で買い物をしてもレジ袋が有料なので
ちょっと小粋なお買い物袋をあれこれ探していたのですが
このトートーバックは私の希望通りの品だったのです。

なんてったってハンティングワールドのロゴが入った
トートーバックが1.380円で買えるのですから。
(本家本元のハンティングワールドから「お墨付き」が
ついているので偽物でもないのですよ。)

それに、もし万が一無くしたとしても
これくらいの値段ならあきらめがつきますからね。

そうそう、宝島社と言えば
ここ最近女性用雑誌で上位ランキングをかなり占めていて
なかでも一番売れているのは「スウィート」と言う女性誌で
他にも「インレッド」や「ステディ」「キューティ」などなど

実は宝島社発行の雑誌には必ず付録が付いていて
この付録が女性達の間で大人気のアイテムとなっているそうです。

わたしの子供の頃は小学館発行の小学ン年生という本が
本よりも付録が充実していて定期購入していた記憶がありますが

この年になって本の中身より付録が目当てで
書籍を購入するなんて………。

ようやく私も世間のトレンドの仲間入りが出来たみたいです(苦笑)。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:16 │亭主のあーだ、こーだ。