2011年09月08日
臨時の現場監督?
本日の新穂高温泉は朝から快晴!!!。
今週に入って奥飛騨では朝晩は涼しい処か
少し肌寒さを感じるような気候になりました。

最近の私と言えば暇さえあれば表に出て
ちょうど我が家の前の工事に掛かった
「下水道工事」の臨時の現場監督のごとく
工事の進捗をずーっと見守っています。

宿屋の亭主というのに「大型特殊の免許」や
「ユニック」等の運転の出来る「車両系」の
免許を使いもしないのに持っている私にとっては

目の前で大きなユニックをまるで手足のごとく
操縦する様は小さな子供でなくても目を輝かせて
宝物を見るがごとくじーっと魅入ってしまうのです。
最近では「本管の接続等」の工事の手順まで全て覚えてしまい
次はどんな行程が必要なのかどんな器具が必要なのか?
まるで現場監督のごとく腕を組んで偉そうに見守っています。

もちろん余分なことなど一切言うことは無いのですが
私の現場監督ぶりが良かったのか?
今週一杯には当館の駐車場前までの工事は終了予定。

最近ではいつもの癖が出て宿屋の亭主を辞めて
大型ユニックのオペレーターに転職したいと
本気で悩んでいる私なのです(苦笑)。
今週に入って奥飛騨では朝晩は涼しい処か
少し肌寒さを感じるような気候になりました。

最近の私と言えば暇さえあれば表に出て
ちょうど我が家の前の工事に掛かった
「下水道工事」の臨時の現場監督のごとく
工事の進捗をずーっと見守っています。

宿屋の亭主というのに「大型特殊の免許」や
「ユニック」等の運転の出来る「車両系」の
免許を使いもしないのに持っている私にとっては

目の前で大きなユニックをまるで手足のごとく
操縦する様は小さな子供でなくても目を輝かせて
宝物を見るがごとくじーっと魅入ってしまうのです。
最近では「本管の接続等」の工事の手順まで全て覚えてしまい
次はどんな行程が必要なのかどんな器具が必要なのか?
まるで現場監督のごとく腕を組んで偉そうに見守っています。

もちろん余分なことなど一切言うことは無いのですが
私の現場監督ぶりが良かったのか?
今週一杯には当館の駐車場前までの工事は終了予定。

最近ではいつもの癖が出て宿屋の亭主を辞めて
大型ユニックのオペレーターに転職したいと
本気で悩んでいる私なのです(苦笑)。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:18
│亭主のあーだ、こーだ。