2011年07月27日

年寄りの冷や水?

本日の新穂高温泉は朝から曇り空………。
7月末の夏真っ盛りというのに最高気温は23度と
奥飛騨は連日過ごしやすい日が続いています。

このなんとも過ごしやすい陽気に誘われて先週から
お宿周辺の草刈り作業を着実にこなしていたのですが
最後の最後になってとんだドジを踏んじゃいました。

最終日にとって置いた露天風呂周りの草刈りを
25日(月曜日)の午前中にしていたのですが

あと10分も刈れば今夏の草刈りは全て終了という時になって
ちょうど草刈り機の燃料が切れてしまったので
燃料補給がてら小休止をしようと思い
山から下りて道路へと踏み出す最後のちょうど1歩。

この時に右足首を思いっきりくじいてしまったのです。
「これから夏の最盛期が始まるというのに………。」
「もしかしたら骨折したのかも?」とも思いましたが

幸か不幸か思いっきりねんざをしてしまいました。
年寄りの冷や水?


ねんざした翌日に懇意にしているカイロプラティックの
先生に処置をして貰ったので
今は痛みもかなり消えて多少歩けるようになったのですが……。

50才近いオッサンが陽気につられて
例年なら真夏には決してしない草刈りなどに
精を出したのが悪かったのでしょうか?

自分で勝手に痛めた足なので誰にも当たりようが無く
仕方ないので燃料補給後に残っていた場所の草刈りも
痛い足を引きずりながら済ませたのですよ。
年寄りの冷や水?

うーん、自分ではまだまだ若いと思っていましたが
こう言うのを「年寄りの冷や水」と言うのでしょうか?

追伸
患部の痛みと熱が引くまでしばらくの間
このままテーピングは必要みたいです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事画像
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
同じカテゴリー(亭主のあーだ、こーだ。)の記事
 冬のやわいが完成しました。 (2011-12-14 21:23)
 リタイア記念京都旅行その2 (2011-12-08 20:16)
 飛騨山椒料理コンテスト (2011-11-27 21:40)
 虹と雪 (2011-11-24 21:50)
 1週間で2キロ (2011-11-20 21:27)
 幻のシュークリームと鼻毛カッター (2011-11-17 21:39)
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 23:01 │亭主のあーだ、こーだ。