スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年10月09日

社長室の椅子

本日の新穂高温泉は朝からポカポカ陽気の
快晴に恵まれた行楽日和の一日でした。

奥飛騨の紅葉はまだまだ始まらないのですが
「秋の高山祭」が久方ぶりに好天に恵まれました。

先月末に帳場にある私が永年愛用していた「椅子」が
私の体重を支えることが出来なくなったのか
突然、背もたれの金属部分が折れてしまいました。


座る部分が壊れたのではないので
そのまま使い続けることも出来たのですが

ひょっとしたことで背もたれに体重を掛けた時に
背もたれの部分が折れてしまって
私がつんのめって倒れる可能性がなきにしもあらずなので

金曜日(7日)に、連休の食材を街まで仕入れに出かけ
たついでにとあるリサイクルショップで壊れた椅子の
代替え品として私が2人乗っても壊れそうもないような
丈夫そうな椅子を購入してきました。


見るからに頑丈そうでとある企業の「社長室」に
置いてあったとしか思えないくらいでしたが
値札には3.800円と書いてありました。

聞いてみるだけ得だからと顔見知りの店員さんに
「もう少しまからないか?」と訪ねたところ

気前よく消費税込みの2.000円に値引きして
くれたので早速購入して帳場にそえつけました。

少しばかり大きすぎて帳場が手狭になるのですが
この椅子に座っている時だけは
私も「ナンチャッテ社長」になった気分がいたします。

追伸
街に出たついでに弟のお店(ノア.ド.ココ)に寄ったついでに
新作の「贅沢コーヒープリン」を試食致しました。


大のコーヒー党の私が太鼓判を押したくなるくらい
コーヒーの苦味が効いたこの秋一押しの一品です。
(「すくなかぼちゃのチーズケーキ」も美味しかったですよ。)

  
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 21:51亭主のあーだ、こーだ。