スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年06月29日
奥飛騨の隠れた名店その1
26日の日曜日、久し振りに高山に住む弟が来たので
お袋さんと3人で栃尾温泉にある
宝山荘さんの手打ちそばを食べに出かけてきました。

当館からわずか3キロの近場にあるのですが
なかなか出かける機会がなかったのです。
まずは鴨南蛮ざるを1人前ぺろりと平らげ
ざるそばをお代わりに1枚頼んで
弟と半分ずついただきました。

大食感の私ですから1人前では少し物足りなかったのですが
普通の人なら1人前でも十分満足いただける
量がありますからご安心下さいね。
そばのしゃきしゃき感も太鼓判ですが
少し甘めながら出しのきいた付け汁もお勧めですよ。

こんな近くにこれだけ美味しいおそば屋さんかあったなんて
思わず目から鱗ものの大発見でした。
追伸
今回の支払いは手の運動で3連勝中だったこの私。
その後わずか数日で元の空財布に逆戻りいたしましたとさ。
お袋さんと3人で栃尾温泉にある
宝山荘さんの手打ちそばを食べに出かけてきました。

当館からわずか3キロの近場にあるのですが
なかなか出かける機会がなかったのです。
まずは鴨南蛮ざるを1人前ぺろりと平らげ
ざるそばをお代わりに1枚頼んで
弟と半分ずついただきました。

大食感の私ですから1人前では少し物足りなかったのですが
普通の人なら1人前でも十分満足いただける
量がありますからご安心下さいね。
そばのしゃきしゃき感も太鼓判ですが
少し甘めながら出しのきいた付け汁もお勧めですよ。

こんな近くにこれだけ美味しいおそば屋さんかあったなんて
思わず目から鱗ものの大発見でした。
追伸
今回の支払いは手の運動で3連勝中だったこの私。
その後わずか数日で元の空財布に逆戻りいたしましたとさ。
2011年06月27日
はじめの一歩
一昨日、注文していたサプリが到着致しました。

残念ながら私は所用で外出していたので
気づいたのは日付が変わった土曜日の午前0時30分頃でした。
と言うわけで早速はじめの一歩として
昨日(土曜日)よりサプリの飲用を始めました。
取扱説明書には1日1回2から4錠と書いてあったので
早く痩せたい私は迷わず1日4錠を飲みました。
せっかくダイエットを始めたのだから
今晩からは午後8時以降の飲食も控えるつもりです。
可能なら適当な運動も必要らしいですが
運動が苦手な私はこちらの方はボチボチと
始めたいと思います。
おまけ
3ヶ月ぶりに乗った体重計の目盛りが
ナナナント95キロもありました。(トホホ)

残念ながら私は所用で外出していたので
気づいたのは日付が変わった土曜日の午前0時30分頃でした。
と言うわけで早速はじめの一歩として
昨日(土曜日)よりサプリの飲用を始めました。
取扱説明書には1日1回2から4錠と書いてあったので
早く痩せたい私は迷わず1日4錠を飲みました。
せっかくダイエットを始めたのだから
今晩からは午後8時以降の飲食も控えるつもりです。
可能なら適当な運動も必要らしいですが
運動が苦手な私はこちらの方はボチボチと
始めたいと思います。
おまけ
3ヶ月ぶりに乗った体重計の目盛りが
ナナナント95キロもありました。(トホホ)
2011年06月22日
露天風呂の庭園もさっぱりいたしました。
本日の新穂高温泉は晴れのち曇り!!!。
午後3時過ぎからは強い故立ちが降ったと思ったら
夕方6時過ぎから本格的な梅雨空になりました。
それにしても午前中の暑かったこと!!!。
まるで本格的な夏が来たのかと錯覚するような
暑さに、今年の夏の電気需要が少し心配になりました。
本日は午前中は1年に1回の食品関係者の「検便」と
午後からはこれまた年に1回の食品衛生協会主催の
法令講習会がありました。
今年は特に生肉の食中毒問題があったので
ことのほか生肉の提供に関しての注意がありました。
国としては今年の10月に新たな指標が完成するので
それに添った提供方法が必要になるとのことでしたが
当館でも1日も早く以前のような「牛肉の刺身」等が
お客様に提供できるように一度「保健所」まで出向いて
生肉提供の許可申請を取りたいと思っています。
そうそう、本日はいつもの庭師さんにお願いして
露天風呂の庭園の樹木の剪定作業をいたしました。

満開のツツジや垣根として使っているイチイの木など
床屋さんで散髪したようにすっきりいたしましたよ。

そうそう、一念発起して昨晩から恒例の
ダイエットを再開致しました。
今回はQチャンのTVコマーシャルを見て
DHCダイエットを始めます。
とりあえず面倒なので1ヶ月分のセットを
まとめて5個注文致しました。
実際にはサプリを注文しただけなので
ダイエットの開始では無いのですが………。
とりあえず面倒なので1ヶ月分のセットを
まとめて5個注文致しました。
とりあえずはダイエットをしようと思い立って
1歩踏み出した日なので開始日を無理矢理今日にしたのです。
ちなみに現在の体重は90キロプラスα(身長175センチ)
目標は20年前の体重なので75キロに設定しました。
目標はかなり高いですがこちらの方は
「駄目元」で頑張ります。
午後3時過ぎからは強い故立ちが降ったと思ったら
夕方6時過ぎから本格的な梅雨空になりました。
それにしても午前中の暑かったこと!!!。
まるで本格的な夏が来たのかと錯覚するような
暑さに、今年の夏の電気需要が少し心配になりました。
本日は午前中は1年に1回の食品関係者の「検便」と
午後からはこれまた年に1回の食品衛生協会主催の
法令講習会がありました。
今年は特に生肉の食中毒問題があったので
ことのほか生肉の提供に関しての注意がありました。
国としては今年の10月に新たな指標が完成するので
それに添った提供方法が必要になるとのことでしたが
当館でも1日も早く以前のような「牛肉の刺身」等が
お客様に提供できるように一度「保健所」まで出向いて
生肉提供の許可申請を取りたいと思っています。
そうそう、本日はいつもの庭師さんにお願いして
露天風呂の庭園の樹木の剪定作業をいたしました。

満開のツツジや垣根として使っているイチイの木など
床屋さんで散髪したようにすっきりいたしましたよ。

そうそう、一念発起して昨晩から恒例の
ダイエットを再開致しました。
今回はQチャンのTVコマーシャルを見て
DHCダイエットを始めます。
とりあえず面倒なので1ヶ月分のセットを
まとめて5個注文致しました。
実際にはサプリを注文しただけなので
ダイエットの開始では無いのですが………。
とりあえず面倒なので1ヶ月分のセットを
まとめて5個注文致しました。
とりあえずはダイエットをしようと思い立って
1歩踏み出した日なので開始日を無理矢理今日にしたのです。
ちなみに現在の体重は90キロプラスα(身長175センチ)
目標は20年前の体重なので75キロに設定しました。
目標はかなり高いですがこちらの方は
「駄目元」で頑張ります。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
23:14
│亭主のあーだ、こーだ。
2011年06月19日
東日本大震災から100日
本日の新穂高温泉は晴れのち曇り!!!。
高速道路の祝祭日1.000円割引が本日で
最終日と言うことで白雲荘でも
昨日(18日土曜日)は久方ぶりの満室でした。
明日からは高速道路の料金も通常に戻るのですが
関東方面から奥飛騨への入口となっている
「安房トンネル」も無料化実験が終了して
片道750円が必要となります。

ウーン、あんな短い距離で今更片道750円は
馬鹿高いと思っていたら大事なことを思い出しました。
料金所でETCカードを利用すれば250円の
割引が効いて片道500円で利用できるのでした。
けれどもETCレーンおよびETCカードリーダー(ICCR)は
設置されていないのでお金の支払い方は要注意です。
昨日(18日土曜日)はあの大震災から
ちょうど100日となりました。
未だに避難所生活を続けている人達がたくさん
おみえになるそうで政府も第2次補正予算も
早く組んで欲しいのですが………。
いつになったら「管首相」が退陣して
政治も元の鞘に収まるのでしょうか?
そうそう、当館にお泊まりいただいたお客様の
宿泊代金の一部を5月分の義捐金として
先日郵便局を通じて「日本赤十字社に」振り込んできました。

大人が116人+子供2人の合計118人でした。
金額としては23.600円(1人分200円)です。
(詳しい経過はこちらをご覧下さい。)
わずかながらの金額ですが3ヶ月で
ちょうど5万円の善意が届けられました。
今回の祝祭日料金1.000円の終了は、
私たち観光業には本当に痛いのですが
中止で出来たお金は被災地の復興予算に
使われるというので我慢しなければいけないですよね。
高速道路の祝祭日1.000円割引が本日で
最終日と言うことで白雲荘でも
昨日(18日土曜日)は久方ぶりの満室でした。
明日からは高速道路の料金も通常に戻るのですが
関東方面から奥飛騨への入口となっている
「安房トンネル」も無料化実験が終了して
片道750円が必要となります。

ウーン、あんな短い距離で今更片道750円は
馬鹿高いと思っていたら大事なことを思い出しました。
料金所でETCカードを利用すれば250円の
割引が効いて片道500円で利用できるのでした。
けれどもETCレーンおよびETCカードリーダー(ICCR)は
設置されていないのでお金の支払い方は要注意です。
昨日(18日土曜日)はあの大震災から
ちょうど100日となりました。
未だに避難所生活を続けている人達がたくさん
おみえになるそうで政府も第2次補正予算も
早く組んで欲しいのですが………。
いつになったら「管首相」が退陣して
政治も元の鞘に収まるのでしょうか?
そうそう、当館にお泊まりいただいたお客様の
宿泊代金の一部を5月分の義捐金として
先日郵便局を通じて「日本赤十字社に」振り込んできました。

大人が116人+子供2人の合計118人でした。
金額としては23.600円(1人分200円)です。
(詳しい経過はこちらをご覧下さい。)
わずかながらの金額ですが3ヶ月で
ちょうど5万円の善意が届けられました。
今回の祝祭日料金1.000円の終了は、
私たち観光業には本当に痛いのですが
中止で出来たお金は被災地の復興予算に
使われるというので我慢しなければいけないですよね。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
21:48
│亭主のあーだ、こーだ。
2011年06月16日
「斐州の名工」受賞祝賀会
本日の新穂高温泉は朝から晴れ間が覗いていました。
本来なら昨日ご覧いただくはずだった我がブログですが
訳あって1日遅れで皆様にご覧いただきます。
昨日(15日水曜日)は同じ町内会で日頃から
懇意にしていただいている「水明館 佳留萱山荘」の
板長兼支配人の「田口氏」が昨年11月に

岐阜県の「卓越した技能者の県知事表彰(斐州の名工)」を
受けた受賞祝賀会が高山グリーンホテルでありました。

式典では厳格な「四条流包丁式」も披露されました。

なんと驚くことに来賓の中にはテレビで有名な?
全日本調理師協会名誉会長の「神田川俊郎氏」も

祝賀の部では鏡割りで幕を開けました。

余興の部では吉本興業の「池野めだか」のトークショーや
昔懐かしい「内田あかり」さんの歌謡ショーが華を添えました。



祝賀会はつづがなく午後5時前には終わったのですが
私はせっかく街に出てきたのだからと久し振りに
「手の運動」にうつつを抜かしていたので
ついつい昨日のブログが今日になってしまった次第です。
結果は?、今年になって始めてプラス収支で
こちらの方もつつがなく?にこにこ顔で
終えることが出来ましたよ。
本来なら昨日ご覧いただくはずだった我がブログですが
訳あって1日遅れで皆様にご覧いただきます。
昨日(15日水曜日)は同じ町内会で日頃から
懇意にしていただいている「水明館 佳留萱山荘」の
板長兼支配人の「田口氏」が昨年11月に

岐阜県の「卓越した技能者の県知事表彰(斐州の名工)」を
受けた受賞祝賀会が高山グリーンホテルでありました。

式典では厳格な「四条流包丁式」も披露されました。

なんと驚くことに来賓の中にはテレビで有名な?
全日本調理師協会名誉会長の「神田川俊郎氏」も

祝賀の部では鏡割りで幕を開けました。

余興の部では吉本興業の「池野めだか」のトークショーや
昔懐かしい「内田あかり」さんの歌謡ショーが華を添えました。



祝賀会はつづがなく午後5時前には終わったのですが
私はせっかく街に出てきたのだからと久し振りに
「手の運動」にうつつを抜かしていたので
ついつい昨日のブログが今日になってしまった次第です。
結果は?、今年になって始めてプラス収支で
こちらの方もつつがなく?にこにこ顔で
終えることが出来ましたよ。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
21:07
│亭主のあーだ、こーだ。