スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年01月30日
名誉の負傷
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空
1月末で本来なら雪が降り続いているはずが
降るところかほとんど積もりもしないのです。
私の予想では今冬は豪雪との予想だったのですが
私の予想はおおきくはずれて
今のところ豪雪ならぬ少雪のようです。
宿の方は相変わらず閑古鳥が鳴いているのですが
私は今のところは「じっと我慢の子」で
大人しく家でイイコを決めつけています。
それにしても1週間何もしないで居ることも大変なので
何か大工仕事でもないかとアチコチ館内を探していたら……。
ありました。
調理場の床下収納庫が老朽化の為
まわりの金属やプラスチックもボロボロで
今にも朽ち壊れそうになっていたのです。
よしっ、と思い立ったのが今週月曜日。
まずは材料確保と新しい床下収納庫を3台
アチコチのホームセンターを探しましたが
どこにも売っていないのです。
よくよく考えると一般家庭では縦60センチ横60センチで
深さ70センチもある収納庫など必要ありませんよね。
うーん、そこで出入りの水道屋さんにアドバイスを求めた所
大工さんなどに材料を降ろしている「建材屋」さんに
置いてあると言うことなのでそちらで収納庫だけ確保しました。
材料を確保したもののそれから数日間が大変でした。
天判にゴムシートを張るとその分の厚みが余分なことに気づき
途中で天蓋用の合板を18ミリ厚から15ミリに変更等々
紆余曲折を得てようやく木曜日の真夜中に無事完成しました。

古い収納庫と新品の収納庫を取り替えるだけだから
素人の私にも簡単に出来ると思ったのがそもそもの間違いで
一番の思い違いが旧型と新型では溝に引っかかる部分が2ミリ程度厚く
そのため周囲のコンクリートを全て2ミリ分だけ削る必要があり
グラインダーという研磨用の機械にコンクリート切断用の
特殊な刃を取り付けてホコリまみれになりながら
どうにか事なきを得たのですが………。
実は、そのグラインダーという機械を使っている最中に
私の不注意で右手の人差し指の手の甲側の第2関節部分を
傷つけてしまって今日現在でも不自由な思いをしています。
職業柄、包丁で指を傷つけることは何回もありますが
よく切れる物で切った傷口はあまり痛くも無く
治りも早いのですが………。
今回は本来はコンクリートを切断するために
特殊加工されたギザギザの刃だったから
痛みも激しく治りも遅いような気が致します。
追伸
そんなに痛いのなら病院にでも行って来たらと
お思いでしょうが私は痛み止め用の注射の方が
苦手なので………。
1月末で本来なら雪が降り続いているはずが
降るところかほとんど積もりもしないのです。
私の予想では今冬は豪雪との予想だったのですが
私の予想はおおきくはずれて
今のところ豪雪ならぬ少雪のようです。
宿の方は相変わらず閑古鳥が鳴いているのですが
私は今のところは「じっと我慢の子」で
大人しく家でイイコを決めつけています。
それにしても1週間何もしないで居ることも大変なので
何か大工仕事でもないかとアチコチ館内を探していたら……。
ありました。
調理場の床下収納庫が老朽化の為
まわりの金属やプラスチックもボロボロで
今にも朽ち壊れそうになっていたのです。
よしっ、と思い立ったのが今週月曜日。
まずは材料確保と新しい床下収納庫を3台
アチコチのホームセンターを探しましたが
どこにも売っていないのです。
よくよく考えると一般家庭では縦60センチ横60センチで
深さ70センチもある収納庫など必要ありませんよね。
うーん、そこで出入りの水道屋さんにアドバイスを求めた所
大工さんなどに材料を降ろしている「建材屋」さんに
置いてあると言うことなのでそちらで収納庫だけ確保しました。
材料を確保したもののそれから数日間が大変でした。
天判にゴムシートを張るとその分の厚みが余分なことに気づき
途中で天蓋用の合板を18ミリ厚から15ミリに変更等々
紆余曲折を得てようやく木曜日の真夜中に無事完成しました。

古い収納庫と新品の収納庫を取り替えるだけだから
素人の私にも簡単に出来ると思ったのがそもそもの間違いで
一番の思い違いが旧型と新型では溝に引っかかる部分が2ミリ程度厚く
そのため周囲のコンクリートを全て2ミリ分だけ削る必要があり
グラインダーという研磨用の機械にコンクリート切断用の
特殊な刃を取り付けてホコリまみれになりながら
どうにか事なきを得たのですが………。
実は、そのグラインダーという機械を使っている最中に
私の不注意で右手の人差し指の手の甲側の第2関節部分を
傷つけてしまって今日現在でも不自由な思いをしています。
職業柄、包丁で指を傷つけることは何回もありますが
よく切れる物で切った傷口はあまり痛くも無く
治りも早いのですが………。
今回は本来はコンクリートを切断するために
特殊加工されたギザギザの刃だったから
痛みも激しく治りも遅いような気が致します。
追伸
そんなに痛いのなら病院にでも行って来たらと
お思いでしょうが私は痛み止め用の注射の方が
苦手なので………。
2009年01月25日
○○で首が回りません。
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空
せっかくの日曜日というのに北アルプスは
1日中雲の中に隠れたままでした。
本日は岐阜県知事選挙の投票日でした。
2期目を狙う現職の古田知事は
経済産業省のキャリアからの天下りならぬ
天上り?です。
対抗馬として立候補したもう一人の候補は
共産党推薦の木下一彦氏でした。
こんな事を言うと怒られるかも知れませんが
投票日を迎える前から結果は一目瞭然。
保守王国の岐阜県では、誰がどう考えても
現職の古田知事の貫禄勝ちです。
と言うわけで私も今回の選挙で気になったのは
実は当選者よりも投票率でした。
今回の最終投票率は31%ちょっと。
このような景気が低迷している中で
これから4年間の自分たちの未来の舵取りをする
大事な首長を決める投票の結果が31%なのです。
かくいう私は天の邪鬼なのでわざわざ投票所に
出向いて無記名の投票用紙を1票投じてきました。
岐阜県民の多くは知事には誰がなっても
生活が変わらないと思ったのか?どうかは解りませんが
7割近くの人が今回の知事選を棄権しました。
もし今回の選挙を信任選挙だったと考えると?
これ以上は私がとやかく言う義務も権利もないので
選挙の話はこれくらいにして………。
首が回らない話をしたいと思います。
とうとう、白雲荘も経営が厳しくてにっちもさっちも
いかなくて「首が回らなく」なったって?。
確かにこの季節の経営は相変わらず厳しいですが
白雲荘はどうにか今期も大丈夫のようです。
ただ、大丈夫でないのが私の本当の首で
金曜の朝起きたら「首を寝違えた」みたいで
日曜の今日になっても首が痛くて自由に動かせないのです。
単なる老化現象の表れだと半分あきらめているのですが
もしかしたら太りすぎの病状が現れたかも知れないと
金曜から急遽午後9時以降の飲食を止めました。
これまでは、過去最高体重を更新しても
一向に夜食や間食は止められなかったのですが
今回の「首の寝違い」を神様からの警告として
今夏までには89キロまで増えた体重を
マイナス20キロの69キロに落とす予定です。
追伸
いつもながら私のダイエットは予定は未定ですが
今年こそは頑張らないと太りすぎてはけるズボンが無くなると
全て新調しなければ成らずかなりの出費を強いられます。
この不景気に財布の中身も心細いので本当に頑張らなければいけません。
せっかくの日曜日というのに北アルプスは
1日中雲の中に隠れたままでした。
本日は岐阜県知事選挙の投票日でした。
2期目を狙う現職の古田知事は
経済産業省のキャリアからの天下りならぬ
天上り?です。
対抗馬として立候補したもう一人の候補は
共産党推薦の木下一彦氏でした。
こんな事を言うと怒られるかも知れませんが
投票日を迎える前から結果は一目瞭然。
保守王国の岐阜県では、誰がどう考えても
現職の古田知事の貫禄勝ちです。
と言うわけで私も今回の選挙で気になったのは
実は当選者よりも投票率でした。
今回の最終投票率は31%ちょっと。
このような景気が低迷している中で
これから4年間の自分たちの未来の舵取りをする
大事な首長を決める投票の結果が31%なのです。
かくいう私は天の邪鬼なのでわざわざ投票所に
出向いて無記名の投票用紙を1票投じてきました。
岐阜県民の多くは知事には誰がなっても
生活が変わらないと思ったのか?どうかは解りませんが
7割近くの人が今回の知事選を棄権しました。
もし今回の選挙を信任選挙だったと考えると?
これ以上は私がとやかく言う義務も権利もないので
選挙の話はこれくらいにして………。
首が回らない話をしたいと思います。
とうとう、白雲荘も経営が厳しくてにっちもさっちも
いかなくて「首が回らなく」なったって?。
確かにこの季節の経営は相変わらず厳しいですが
白雲荘はどうにか今期も大丈夫のようです。
ただ、大丈夫でないのが私の本当の首で
金曜の朝起きたら「首を寝違えた」みたいで
日曜の今日になっても首が痛くて自由に動かせないのです。
単なる老化現象の表れだと半分あきらめているのですが
もしかしたら太りすぎの病状が現れたかも知れないと
金曜から急遽午後9時以降の飲食を止めました。
これまでは、過去最高体重を更新しても
一向に夜食や間食は止められなかったのですが
今回の「首の寝違い」を神様からの警告として
今夏までには89キロまで増えた体重を
マイナス20キロの69キロに落とす予定です。
追伸
いつもながら私のダイエットは予定は未定ですが
今年こそは頑張らないと太りすぎてはけるズボンが無くなると
全て新調しなければ成らずかなりの出費を強いられます。
この不景気に財布の中身も心細いので本当に頑張らなければいけません。
2009年01月22日
とうとう正社員まで不況の波に
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空
本来なら一番寒さが厳しい真冬なのに
最低気温も氷点下に届かない3月半ばの暖かさでした。
私と言えば世間に吹き荒れる不況の風にされされたのか
数日前からひいた風邪が治らず
自室でうじうじと過ごしています。
例年なら、暇を良いことに連日「手の運動屋」さんに
イソイソと通い続けているはずなのですが
これだけお客様の入りが悪いとさすがの私も
のんびりと遊びに出かける気分にもならないのです。
今日も、目覚めからずーっとテレビの番をしているのですが
入ってくる話題はアメリカのオバマ新大統領の就任話以外は
暗い話ばかりです。
ソニーやサンヨーという大企業が非定期労働者ばかりではなく
とうとう正規社員まで人員整理を始めました。
アメリカのサブプライムローンと言う訳の分からない
舌の噛みそうな名前のローンの破綻をきっかけに
世界中に広まった不景気の嵐が治まる所か
益々広まって収集がつかなくなっています。
そんな中、日本の舵取り役の麻生首相が
消費税の2011年度の値上げ問題に言及して
いたのですが今回もまた最終的には玉虫色の決着。
日本の国民は麻生首相の煮え切らない政策にあきれ果て
仕方なく他国の大統領の就任話にかこつけて
自国の景気の未来を他国の大統領の手腕に
すっかり頼り切っています。
世界同時不況を引き起こした張本人の国の大統領に
自国の未来をたよらざる得なくなっているなんて……。
今後日本の景気や将来はどうなるのでしょうか?
私ものんびりゆったりと大手を振って「手の運動」に
出かけられる日が来るのでしょうか?
本来なら一番寒さが厳しい真冬なのに
最低気温も氷点下に届かない3月半ばの暖かさでした。
私と言えば世間に吹き荒れる不況の風にされされたのか
数日前からひいた風邪が治らず
自室でうじうじと過ごしています。
例年なら、暇を良いことに連日「手の運動屋」さんに
イソイソと通い続けているはずなのですが
これだけお客様の入りが悪いとさすがの私も
のんびりと遊びに出かける気分にもならないのです。
今日も、目覚めからずーっとテレビの番をしているのですが
入ってくる話題はアメリカのオバマ新大統領の就任話以外は
暗い話ばかりです。
ソニーやサンヨーという大企業が非定期労働者ばかりではなく
とうとう正規社員まで人員整理を始めました。
アメリカのサブプライムローンと言う訳の分からない
舌の噛みそうな名前のローンの破綻をきっかけに
世界中に広まった不景気の嵐が治まる所か
益々広まって収集がつかなくなっています。
そんな中、日本の舵取り役の麻生首相が
消費税の2011年度の値上げ問題に言及して
いたのですが今回もまた最終的には玉虫色の決着。
日本の国民は麻生首相の煮え切らない政策にあきれ果て
仕方なく他国の大統領の就任話にかこつけて
自国の景気の未来を他国の大統領の手腕に
すっかり頼り切っています。
世界同時不況を引き起こした張本人の国の大統領に
自国の未来をたよらざる得なくなっているなんて……。
今後日本の景気や将来はどうなるのでしょうか?
私ものんびりゆったりと大手を振って「手の運動」に
出かけられる日が来るのでしょうか?
2009年01月18日
東海雪合戦大会
本日の奥飛騨は曇りのち雪………。
現在は湿った雪が降っています。
今晩みたいな湿った雪は「里雪」と言って
今晩から明日に掛けて雪が積もりそうです。
1月17日から18日にかけて
奥飛騨村上総合グランドにおいて
恒例の「東海雪合戦大会」が開催されました。
この雪合戦は北海道で行われる
国債雪合戦大会の東海予選を兼ねていて
今回で13回目を迎えました。
毎年この大会はいつも大勢のボランティアによって開催され
私もほぼ毎年何らかのスタッフとして招集されているのですが
今回も17日(土)に「招集、記録」係としてお手伝いをしてきました。

今大会も一般の部の優勝チームには北海道までの
往復チケット等の豪華景品が主催者から貰えるのです。
今回の一般の部を制したのは群馬県から参加した
「北軽ボンバーズ」チーム。
レディス、小学校の部の優勝チームは
岐阜県大野町の「大野東野球Aチーム」でした。
私も10年前までは率先して審判団に参加していたのですが
ここ数年は体力をほとんど使わない「招集、記録」係が定位置。
もちろん例え北海道への往復旅行が無料で当たるとしても
チームの一員として大会に参加するなんて無理
考えるだけでも逃げ出したくなります。
私のぐうたらな態度の話はこれくらいにして
今回の優勝チームは2月21日から22日にかけて
北海道の昭和新山山麓で開催される
「第21回昭和新山国債雪合戦」に東海地区代表として
参加する予定なので東海地区代表チームからの
初入賞を期待します。
現在は湿った雪が降っています。
今晩みたいな湿った雪は「里雪」と言って
今晩から明日に掛けて雪が積もりそうです。
1月17日から18日にかけて
奥飛騨村上総合グランドにおいて
恒例の「東海雪合戦大会」が開催されました。
この雪合戦は北海道で行われる
国債雪合戦大会の東海予選を兼ねていて
今回で13回目を迎えました。
毎年この大会はいつも大勢のボランティアによって開催され
私もほぼ毎年何らかのスタッフとして招集されているのですが
今回も17日(土)に「招集、記録」係としてお手伝いをしてきました。

今大会も一般の部の優勝チームには北海道までの
往復チケット等の豪華景品が主催者から貰えるのです。
今回の一般の部を制したのは群馬県から参加した
「北軽ボンバーズ」チーム。
レディス、小学校の部の優勝チームは
岐阜県大野町の「大野東野球Aチーム」でした。
私も10年前までは率先して審判団に参加していたのですが
ここ数年は体力をほとんど使わない「招集、記録」係が定位置。
もちろん例え北海道への往復旅行が無料で当たるとしても
チームの一員として大会に参加するなんて無理
考えるだけでも逃げ出したくなります。
私のぐうたらな態度の話はこれくらいにして
今回の優勝チームは2月21日から22日にかけて
北海道の昭和新山山麓で開催される
「第21回昭和新山国債雪合戦」に東海地区代表として
参加する予定なので東海地区代表チームからの
初入賞を期待します。
2009年01月16日
今年の運勢は………。
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空
宿は相変わらず閑古鳥が鳴いていて
開店休業状態が続いています。
毎日、自室でテレビとコタツのお守りをしていても
不思議にストレスが貯まってしまうので
昨日は週に1回に制限した「手の運動の日」でした。
昨年はどういう訳か12月になってから急に勝ち運が上昇し
「終わり良ければ全て良し。」と4連勝で終わったのですが
今年の運勢ははたしてどうなのか?
たしか、昨年末に手の運動で勝った軍資金で
購入した「年末ジャンボ」と「ロト6」の結果も調べていなかったので
ついでに購入したお店で調べて貰うことにいたしました。
まず、「手の運動」の前に宝くじの結果発表
年末ジャンボは見事、末等の300円が2本のみ
ロト6は200円のくじを5組で5週間分
投資が5.000円だったのが見事1.000円×2本が
当たってました。
験担ぎ(げんかつぎ)にと合計2、600円の当選金を
財布に納めて、いざ勝負の場へと勇んで出かけたのですが
結果は………。
見事財布の中身を全てお店に預金してきました。
今年は、これで新年から2連敗。
これからしばらく自室に籠もって
テレビとコタツの番をしなければならなくなりました。
宿は相変わらず閑古鳥が鳴いていて
開店休業状態が続いています。
毎日、自室でテレビとコタツのお守りをしていても
不思議にストレスが貯まってしまうので
昨日は週に1回に制限した「手の運動の日」でした。
昨年はどういう訳か12月になってから急に勝ち運が上昇し
「終わり良ければ全て良し。」と4連勝で終わったのですが
今年の運勢ははたしてどうなのか?
たしか、昨年末に手の運動で勝った軍資金で
購入した「年末ジャンボ」と「ロト6」の結果も調べていなかったので
ついでに購入したお店で調べて貰うことにいたしました。
まず、「手の運動」の前に宝くじの結果発表
年末ジャンボは見事、末等の300円が2本のみ
ロト6は200円のくじを5組で5週間分
投資が5.000円だったのが見事1.000円×2本が
当たってました。
験担ぎ(げんかつぎ)にと合計2、600円の当選金を
財布に納めて、いざ勝負の場へと勇んで出かけたのですが
結果は………。
見事財布の中身を全てお店に預金してきました。
今年は、これで新年から2連敗。
これからしばらく自室に籠もって
テレビとコタツの番をしなければならなくなりました。