スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年12月27日
クリスマス寒波がやってきた。
本日の奥飛騨は曇り時々晴れ……。
25日からの真冬なみのクリスマス寒波も
ようやく一段落しました。
クリスマスイブ(24日)までは、
今年は暖冬で雪がまったく雪が降らないので
今年の冬は雪片づけをしなくて楽チンだと
すっかりタカをくくっていたのですが……。
25日からの真冬並みの寒波は
私も想定外だったのでその後の対応が大変でした。
一番困ったのがマイナス10度以下の冷え込みで
3つの内湯全ての水が凍って出なくなったことです。
おかげて昨晩の入浴時には埋め水が出なくて
体中真っ赤になって高温のお風呂に入りました。
幸い、今朝になって天候が回復したので
急いで温泉のお湯を水道管にかけて修理いたしました。
(毎年、年に数回は同じ事を繰り返しています。)
それに、いつもならとっくの昔に出している
宿の入口周辺や駐車場で使用する融雪道具を
ぜんぜん準備していなかったのですが
こちらも本日の昼までには全て用意万端整えました。
これで今後は、寒波がいつ来ても大丈夫だと言いたいのですが
実は、大屋根の融雪用のパイプの準備を整える前に
大屋根に雪が降り積もってしまったので
どう対処しようかと頭を悩ませているのです。
雪が屋根に積もる前だったらほんの10分もあれば
簡単に装置の準備ができたのですが………。
このままだと大屋根に上がって根気に積もった雪を
全部溶かさないと屋根の融雪装置が使えないのです。
折角、今日は朝から天候が回復したのですが
それでも今日の昼の段階では10センチ以上もの
雪が大屋根にはまだ残っていました。
(私の希望的観測では明日あさってと暖かい日が続いて
屋根に積もった雪も全て綺麗に溶けてしまう
ダンドリ(予定)なのですが………。)
クリスマスが済んだ後に神頼みなんて今更なのですが
神様、せめてあと2.3日だけは白雲荘の周辺だけで
いいですから「雪を降らせないでください。」
追伸
25日に融雪の準備を全て整えてしまえば
暮れも押し迫ってから慌てなくても良かったのですが………。
実は25日は○日ぶりに「手の運動」に出かけていて
久し振りの快勝に気をよくして夜遅くに帰宅したのですよ。
それなのに翌朝目覚めたら、家から一歩も外に出る気が
しないほどの大荒れの天候だったのです。
25日からの真冬なみのクリスマス寒波も
ようやく一段落しました。
クリスマスイブ(24日)までは、
今年は暖冬で雪がまったく雪が降らないので
今年の冬は雪片づけをしなくて楽チンだと
すっかりタカをくくっていたのですが……。
25日からの真冬並みの寒波は
私も想定外だったのでその後の対応が大変でした。
一番困ったのがマイナス10度以下の冷え込みで
3つの内湯全ての水が凍って出なくなったことです。
おかげて昨晩の入浴時には埋め水が出なくて
体中真っ赤になって高温のお風呂に入りました。
幸い、今朝になって天候が回復したので
急いで温泉のお湯を水道管にかけて修理いたしました。
(毎年、年に数回は同じ事を繰り返しています。)
それに、いつもならとっくの昔に出している
宿の入口周辺や駐車場で使用する融雪道具を
ぜんぜん準備していなかったのですが
こちらも本日の昼までには全て用意万端整えました。
これで今後は、寒波がいつ来ても大丈夫だと言いたいのですが
実は、大屋根の融雪用のパイプの準備を整える前に
大屋根に雪が降り積もってしまったので
どう対処しようかと頭を悩ませているのです。
雪が屋根に積もる前だったらほんの10分もあれば
簡単に装置の準備ができたのですが………。
このままだと大屋根に上がって根気に積もった雪を
全部溶かさないと屋根の融雪装置が使えないのです。
折角、今日は朝から天候が回復したのですが
それでも今日の昼の段階では10センチ以上もの
雪が大屋根にはまだ残っていました。
(私の希望的観測では明日あさってと暖かい日が続いて
屋根に積もった雪も全て綺麗に溶けてしまう
ダンドリ(予定)なのですが………。)
クリスマスが済んだ後に神頼みなんて今更なのですが
神様、せめてあと2.3日だけは白雲荘の周辺だけで
いいですから「雪を降らせないでください。」
追伸
25日に融雪の準備を全て整えてしまえば
暮れも押し迫ってから慌てなくても良かったのですが………。
実は25日は○日ぶりに「手の運動」に出かけていて
久し振りの快勝に気をよくして夜遅くに帰宅したのですよ。
それなのに翌朝目覚めたら、家から一歩も外に出る気が
しないほどの大荒れの天候だったのです。
2008年12月24日
クリスマスイブと年賀状
本日の奥飛騨は朝から快晴……。
朝方は放射冷却による冷え込みが厳しかったのですが
山々は久し振りに晴天に恵まれました。
今日は暦の上ではクリスマスイブ。
今年のクリスマスは残念ながら暖冬気味で
奥飛騨でもホワイトクリスマスでは無かったですよ。
もちろん今年も私は一人寂しく「シングルベル」。
それでもしっかり弟の店(ノア.ド.ココ)特製の
クリスマスケーキは美味しくいただきました。
クリスマスイブと言えども年末恒例の
年賀状作りは待っていてくれません。
今年も例年通り1.000枚の年賀状を購入して
数日前からマイパソコンと2台のプリンターを
駆使して本日ようやく完成致しました。
全部で1000枚もの年賀状を作ったのかって?
残念ながら今年は年賀状が300枚も余ってしまったのです。
「個人情報保護法」という法律が制定以来
当館ではチェックイン時にお客様から
宿帳(宿泊者名簿)にお名前をご記入いただく際に
同時にDM等の送付の可否をご記入いただいているのですが
このDM等の送付欄に否(×)と記入する人の割合が
年々増加していてその割合が今年は4割を超えたのです。
つまり年賀状をお送りしたくてもお送りできないお客様の割合が
年を追うと共に増え続けとうとう40%を超えたのです。
と言うわけで、白雲荘に泊まったのにお正月に
年賀状が届かない人はチェックイン時に自分で
DMの送付欄を否(×)にマークしたのですよ。
追伸
確かこの「個人情報保護法」という訳の分からない法律も
今話題になっている「派遣労働者法」と同じ頃に
知らない間に制定された法律なのです。
朝方は放射冷却による冷え込みが厳しかったのですが
山々は久し振りに晴天に恵まれました。
今日は暦の上ではクリスマスイブ。
今年のクリスマスは残念ながら暖冬気味で
奥飛騨でもホワイトクリスマスでは無かったですよ。
もちろん今年も私は一人寂しく「シングルベル」。
それでもしっかり弟の店(ノア.ド.ココ)特製の
クリスマスケーキは美味しくいただきました。
クリスマスイブと言えども年末恒例の
年賀状作りは待っていてくれません。
今年も例年通り1.000枚の年賀状を購入して
数日前からマイパソコンと2台のプリンターを
駆使して本日ようやく完成致しました。
全部で1000枚もの年賀状を作ったのかって?
残念ながら今年は年賀状が300枚も余ってしまったのです。
「個人情報保護法」という法律が制定以来
当館ではチェックイン時にお客様から
宿帳(宿泊者名簿)にお名前をご記入いただく際に
同時にDM等の送付の可否をご記入いただいているのですが
このDM等の送付欄に否(×)と記入する人の割合が
年々増加していてその割合が今年は4割を超えたのです。
つまり年賀状をお送りしたくてもお送りできないお客様の割合が
年を追うと共に増え続けとうとう40%を超えたのです。
と言うわけで、白雲荘に泊まったのにお正月に
年賀状が届かない人はチェックイン時に自分で
DMの送付欄を否(×)にマークしたのですよ。
追伸
確かこの「個人情報保護法」という訳の分からない法律も
今話題になっている「派遣労働者法」と同じ頃に
知らない間に制定された法律なのです。
2008年12月21日
冬至の夜に眉唾のお話しを。
本日の奥飛騨は朝から1日曇り空……。
このような日の夜は放射冷却が起こらないので
いつもの夜よりかなり暖かく感じます。
今日は、12月22日暦の上では「冬至」で
1年中で1番昼が短く夜が長い日です。
冬至の日は「ゆず湯」に入って「冬至南瓜」を食べれば
1年中風邪をひかないと言われているので
私も今晩のおかずに「冬至南瓜」をいただきました。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけられていて
柚子は融通が利くようにと願いが込められているそうですよ。
(この話は眉唾の話ではないですよ。)
先日、近所のぐうたら亭主仲間と話をしていたら
前回のブログの自動車不況の話が出て
そこから面白し話に発展したのです。
どうして世界一の生産台数を誇り
日本一優良な企業であるトヨタ自動車まで
こぞって秘せ意気労働者の首切りをしているのか?
確か、トヨタ自動車は1年間何もしなくても
社員全員に通常通りの給料を払っていけるほどの
潤沢な内部留保があるはずです。
それなのに今回のような世界的規模のリストラをするのは
米ビッグ3のどこかが潰れた場合に
即座に吸収合併できるようにと準備をしているだけだと
確かに米議会はビック3の救済法案を否決したし
このまま行けばいずれかの会社が潰れるのも時間の問題
そうなった時にトヨタが救済の名の下に吸収合併をする。
いずれか1社を参加に入れれば名実共に押しも押されぬ
世界一の自動車会社にトヨタはなれるのだ。と
1年で1番夜が長い日なので
夜長の時間つぶし用の与太話でした。
追伸
12月も20日を過ぎたのに年賀状は手つかずのまま
今更印刷所に出すような時間的余裕もないし……。
明日からしばらくの間は年賀状作りに励まなくては。
このような日の夜は放射冷却が起こらないので
いつもの夜よりかなり暖かく感じます。
今日は、12月22日暦の上では「冬至」で
1年中で1番昼が短く夜が長い日です。
冬至の日は「ゆず湯」に入って「冬至南瓜」を食べれば
1年中風邪をひかないと言われているので
私も今晩のおかずに「冬至南瓜」をいただきました。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけられていて
柚子は融通が利くようにと願いが込められているそうですよ。
(この話は眉唾の話ではないですよ。)
先日、近所のぐうたら亭主仲間と話をしていたら
前回のブログの自動車不況の話が出て
そこから面白し話に発展したのです。
どうして世界一の生産台数を誇り
日本一優良な企業であるトヨタ自動車まで
こぞって秘せ意気労働者の首切りをしているのか?
確か、トヨタ自動車は1年間何もしなくても
社員全員に通常通りの給料を払っていけるほどの
潤沢な内部留保があるはずです。
それなのに今回のような世界的規模のリストラをするのは
米ビッグ3のどこかが潰れた場合に
即座に吸収合併できるようにと準備をしているだけだと
確かに米議会はビック3の救済法案を否決したし
このまま行けばいずれかの会社が潰れるのも時間の問題
そうなった時にトヨタが救済の名の下に吸収合併をする。
いずれか1社を参加に入れれば名実共に押しも押されぬ
世界一の自動車会社にトヨタはなれるのだ。と
1年で1番夜が長い日なので
夜長の時間つぶし用の与太話でした。
追伸
12月も20日を過ぎたのに年賀状は手つかずのまま
今更印刷所に出すような時間的余裕もないし……。
明日からしばらくの間は年賀状作りに励まなくては。
2008年12月18日
1ドル88円の恐怖
本日の奥飛騨は曇りのち雨……。
夜9時を過ぎた所で雨が粉雪に変わりました。
アメリカが米ビッグ3を守るために
自国の政策金利をとうとう0パーセントに下げました。
その一報を受けて円の対ドル相場はとうとう90円を切って
88円台に再突入致しました。
これまでは常に日本の政策金利を米国より下げることで
自動車などの輸出企業を陰から支えてきた日本ですが
このアメリカの自国を守るための強硬手段に惑わされている間に
日本経済の牽引車である各種の輸出企業が
円高差損でせっかくの利益を体力を奪われ
大変な目に陥ろうとしています。
ちなみに日本国内のも名輸出企業の今年後半の
想定ドル相場は100円なので、
日本の企業は米国で商品を売れば売るほど
損がかさんでいくことになるのです。
世間ではアメリカのビッグ3救援法案否決が決まってから
米国は次の救援法案が決まるまで
自国の企業を守るために最終手段をとったようなのです。
このまだとアメリカのビッグ3を守るために
日本の優秀な自動車業界まで巻き込んでの
自動車不況が始まってしまいそうです。
ガソリン価格がようやく元通りになったと思ったら
今度は世界的な自動車業界の不況が始まりそうです。
1月から3月にかけての冬季の白雲荘は
金から日の週3日だけの営業となっていますが
中途半端に営業して逆に赤字が増えるくらいなら
3ヶ月間は冬休みにしてしまおうかと
実は本気で悩んでいるのです。
追伸
3ヶ月間仕事が休みならその間はもちろん私は休むのではなく
どこかで他の場所で別の仕事に就こうと考えています。
えっ、白雲荘は亭主が外働きに出なければならないほど
そんなに経営が逼迫(ひっぱく)しているのかって?
はい、経営は確かに以前に比べればきついのですが
亭主の役員報酬(給料)をかなり減らしたので
経営的には何の心配もないのですが………。
それよりこれ以上自室で何もしないで籠もっていると
体重がアッという間に増加して自己ワースト記録を
更新しそうなのが何より心配になってきました。
夜9時を過ぎた所で雨が粉雪に変わりました。
アメリカが米ビッグ3を守るために
自国の政策金利をとうとう0パーセントに下げました。
その一報を受けて円の対ドル相場はとうとう90円を切って
88円台に再突入致しました。
これまでは常に日本の政策金利を米国より下げることで
自動車などの輸出企業を陰から支えてきた日本ですが
このアメリカの自国を守るための強硬手段に惑わされている間に
日本経済の牽引車である各種の輸出企業が
円高差損でせっかくの利益を体力を奪われ
大変な目に陥ろうとしています。
ちなみに日本国内のも名輸出企業の今年後半の
想定ドル相場は100円なので、
日本の企業は米国で商品を売れば売るほど
損がかさんでいくことになるのです。
世間ではアメリカのビッグ3救援法案否決が決まってから
米国は次の救援法案が決まるまで
自国の企業を守るために最終手段をとったようなのです。
このまだとアメリカのビッグ3を守るために
日本の優秀な自動車業界まで巻き込んでの
自動車不況が始まってしまいそうです。
ガソリン価格がようやく元通りになったと思ったら
今度は世界的な自動車業界の不況が始まりそうです。
1月から3月にかけての冬季の白雲荘は
金から日の週3日だけの営業となっていますが
中途半端に営業して逆に赤字が増えるくらいなら
3ヶ月間は冬休みにしてしまおうかと
実は本気で悩んでいるのです。
追伸
3ヶ月間仕事が休みならその間はもちろん私は休むのではなく
どこかで他の場所で別の仕事に就こうと考えています。
えっ、白雲荘は亭主が外働きに出なければならないほど
そんなに経営が逼迫(ひっぱく)しているのかって?
はい、経営は確かに以前に比べればきついのですが
亭主の役員報酬(給料)をかなり減らしたので
経営的には何の心配もないのですが………。
それよりこれ以上自室で何もしないで籠もっていると
体重がアッという間に増加して自己ワースト記録を
更新しそうなのが何より心配になってきました。
2008年12月15日
今冬は暖冬の気配です。
本日の奥飛騨は晴れのち曇り………。
午後からは一時粉雪が舞うという今年の日本経済や
ガソリン価格のような移り変わりの激しい1日でした。
奥飛騨では11月後半の連休時に降雪があって以来
今冬は豪雪の兆しがあったのですが、
今年のガソリン価格の急変と歩調を合わせたが用に
その後、雪はほんの少し降るには降るのですが
道路に積もるような激しい雪降りの日は皆無で
私の初冬の豪雪予想を大きく裏切って
暖冬で雪が降らない昨冬のような
私たちにとってはありがたい冬になりそうです。
えっ、奥飛騨は山奥なので冬のシーズンは
スキー場抱えてスキー客の利用がメインなので
雪が降らないと商売あがったりなのでは?と
お思いかも知れませんが
「長野冬季オリンピック」が日本で開催されて以来
どういう訳スキー人口は極端に減少して
近くの新穂高ロープウェィスキー場まで
そのあおりを受けて閉鎖してしまったのです。
もちろん当館から車で30分も走れば
「平湯温泉スキー場」や「朴の木平スキー場」が
ありますから今でも奥飛騨でも十分スキーはお楽しみいただけます。
何よりも雪が降るとその日は早起きして
当館の敷地や駐車場に降り積もった雪を手動除雪機(スノーダンプ)で
片づけなくてはいけないのでその仕事が単におっくうだけなのですが……。
追伸
雪がほとんど降らないので暇を良いことに
自室でのんびりまったり過ごしている間に
今日は15日………。
そろそろ年賀状を作らなければ………。
午後からは一時粉雪が舞うという今年の日本経済や
ガソリン価格のような移り変わりの激しい1日でした。
奥飛騨では11月後半の連休時に降雪があって以来
今冬は豪雪の兆しがあったのですが、
今年のガソリン価格の急変と歩調を合わせたが用に
その後、雪はほんの少し降るには降るのですが
道路に積もるような激しい雪降りの日は皆無で
私の初冬の豪雪予想を大きく裏切って
暖冬で雪が降らない昨冬のような
私たちにとってはありがたい冬になりそうです。
えっ、奥飛騨は山奥なので冬のシーズンは
スキー場抱えてスキー客の利用がメインなので
雪が降らないと商売あがったりなのでは?と
お思いかも知れませんが
「長野冬季オリンピック」が日本で開催されて以来
どういう訳スキー人口は極端に減少して
近くの新穂高ロープウェィスキー場まで
そのあおりを受けて閉鎖してしまったのです。
もちろん当館から車で30分も走れば
「平湯温泉スキー場」や「朴の木平スキー場」が
ありますから今でも奥飛騨でも十分スキーはお楽しみいただけます。
何よりも雪が降るとその日は早起きして
当館の敷地や駐車場に降り積もった雪を手動除雪機(スノーダンプ)で
片づけなくてはいけないのでその仕事が単におっくうだけなのですが……。
追伸
雪がほとんど降らないので暇を良いことに
自室でのんびりまったり過ごしている間に
今日は15日………。
そろそろ年賀状を作らなければ………。