スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年03月01日
座間味のホテルに無事到着しました。
15時発の高速フェリークィーン座間味に乗船しておよそ1時間。


ようやく目的地の座間味港に到着いたしました。

座間味港にはこれから10日間近くお世話になる
「ケラマビーチホテル」のスタッフがすでに迎えに来てくれていたので
送迎車に乗って港から車で10分近く離れた場所にある
ホテルにようやく到着いたしました。


ホテルにチェックインを済ませて明日からお世話になる
ダイビングスタッフと軽い打ち合わせを済ませ
夕食までしばらく時間が空いているので
よせばいいのにその時間を利用してホテル周辺をウォーキング。
まずはホテルのすぐ目の前に広がっているビーチと



ホテルから徒歩10分近く歩いた場所にある
チシ展望台まで足を延ばしました。



3月というのに道端には数々の花が咲き
鶯が「ほーほけきょ」なんて偉そうに口ずさんでいます。



6時30分に沖縄名物のテビチをメインとした
沖縄料理の和食コース平らげて本日の長かった1日はこれで終了、と
思ったのですが世の中私の思っている通りに行くわけもなく
夕食後にみっちりと明日のダイビングに関しての事前学習が待っていました。
普段から勉強と無縁な空っぽの頭に無理やり1時間の講習を済ませて
今日という今日は身も心も頭までもくたくたに疲れてしまいました。
これだけ中身の濃い1日を過ごしたのは近年記憶にありません。
事前学習が終わったのでお風呂で疲れを取ってベットに潜り込む前に
一つだけ大事なことを忘れていました。
そう、本日の閉めのブログを書くことをすっかり忘れていたので
こんなに遅くなってからフリースポットの利用できる
ホテルの食堂を一人で陣とってようやく仕上げた次第です。
それではいつもならまだまだ宵のうちの私なのですが
さすがに疲れてグロッキーなのでたまには早めに就寝いたしますね。
明日は午前8時45分から早くも1回目のダイビング講習が始まります。
ただでさえ運動不足でメタボ気味なわたくしが
本当にダイビングのライセンスを取得することができるのか?
「山の神様」ならぬ「海の神様」にこっそりと
賄賂を贈らなければいけないみたいです(苦笑)。
ようやく目的地の座間味港に到着いたしました。
座間味港にはこれから10日間近くお世話になる
「ケラマビーチホテル」のスタッフがすでに迎えに来てくれていたので
送迎車に乗って港から車で10分近く離れた場所にある
ホテルにようやく到着いたしました。
ホテルにチェックインを済ませて明日からお世話になる
ダイビングスタッフと軽い打ち合わせを済ませ
夕食までしばらく時間が空いているので
よせばいいのにその時間を利用してホテル周辺をウォーキング。
まずはホテルのすぐ目の前に広がっているビーチと
ホテルから徒歩10分近く歩いた場所にある
チシ展望台まで足を延ばしました。
3月というのに道端には数々の花が咲き
鶯が「ほーほけきょ」なんて偉そうに口ずさんでいます。
6時30分に沖縄名物のテビチをメインとした
沖縄料理の和食コース平らげて本日の長かった1日はこれで終了、と
思ったのですが世の中私の思っている通りに行くわけもなく
夕食後にみっちりと明日のダイビングに関しての事前学習が待っていました。
普段から勉強と無縁な空っぽの頭に無理やり1時間の講習を済ませて
今日という今日は身も心も頭までもくたくたに疲れてしまいました。
これだけ中身の濃い1日を過ごしたのは近年記憶にありません。
事前学習が終わったのでお風呂で疲れを取ってベットに潜り込む前に
一つだけ大事なことを忘れていました。
そう、本日の閉めのブログを書くことをすっかり忘れていたので
こんなに遅くなってからフリースポットの利用できる
ホテルの食堂を一人で陣とってようやく仕上げた次第です。
それではいつもならまだまだ宵のうちの私なのですが
さすがに疲れてグロッキーなのでたまには早めに就寝いたしますね。
明日は午前8時45分から早くも1回目のダイビング講習が始まります。
ただでさえ運動不足でメタボ気味なわたくしが
本当にダイビングのライセンスを取得することができるのか?
「山の神様」ならぬ「海の神様」にこっそりと
賄賂を贈らなければいけないみたいです(苦笑)。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
22:16
│座間味の海に魅せられて
2011年03月01日
現在、沖縄の泊港に停泊中です。
本日の那覇市は曇り空に覆われ、時折小さな雨が降っています。
1日の早朝0時30分に奥飛騨を出発して名古屋空港セントレアには
まだ夜も明けきらぬ午前4時ころには駐車場にに到着しました。

本当ならこの駐車場に車を停めてから午前7時過ぎまで
仮眠する予定だったのですが………。
車のエンジンを止めて寝ていたためにわずか1時間で
寒さを覚えて目が覚めてしまい、
仕方がないので早朝で誰もいないセントレアを徘徊して時間をつぶし

時間をつぶし午前8時45分発のなANA301便にて午前11時には
那覇空港に到着してしまったのです。

出発する際の奥飛騨の気温はマイナスだったのに
ここ沖縄は曇っているにもかかわらず20度近くもあり
私も着ていたダウンジャケットとトレーナーを
脱いで半袖のTシャツ姿に変身しました。
那覇空港から今回の目的地座間味まで移動する
フェリー乗り場(泊港)まではタクシーで20分の距離なのですが
フェリーの発着時間は午後3時で時間がたくさんあるので
那覇空港からはモノレールで美栄橋駅へ移動して


ひこからとぼとぼと迷いながらも歩いていたら
この泊港まで歩く途中に見つけた「ホットポット」というお店で
特製ステーキ弁当を購入して近くでの見つけた公園で平らげて

あちらこちらへと道を迷いながらも
泊港のフェリー発着場を見つけて一安心。
現在は通称「とまりん」という施設のカフェで
コーヒーブレイクしながら
このブログを書いています。

それにしてもネット環境の充実ぶりは本当に
日進月歩で名古屋空港や那覇空港でも
無線LANが設置されていて手軽にネットに接続できることに
改めて驚きを隠せないこのわたくしなのです。
というわけで時間つぶしを兼ねて「眠い目をこすりながら」
とりあえずは今日の本当の目的地「座間味」へ着くまでの
途中結果をご報告いたしますね。
ちなみに今の私はこんな風な環境の下でブログを
書いています。


1日の早朝0時30分に奥飛騨を出発して名古屋空港セントレアには
まだ夜も明けきらぬ午前4時ころには駐車場にに到着しました。
本当ならこの駐車場に車を停めてから午前7時過ぎまで
仮眠する予定だったのですが………。
車のエンジンを止めて寝ていたためにわずか1時間で
寒さを覚えて目が覚めてしまい、
仕方がないので早朝で誰もいないセントレアを徘徊して時間をつぶし
時間をつぶし午前8時45分発のなANA301便にて午前11時には
那覇空港に到着してしまったのです。
出発する際の奥飛騨の気温はマイナスだったのに
ここ沖縄は曇っているにもかかわらず20度近くもあり
私も着ていたダウンジャケットとトレーナーを
脱いで半袖のTシャツ姿に変身しました。
那覇空港から今回の目的地座間味まで移動する
フェリー乗り場(泊港)まではタクシーで20分の距離なのですが
フェリーの発着時間は午後3時で時間がたくさんあるので
那覇空港からはモノレールで美栄橋駅へ移動して
ひこからとぼとぼと迷いながらも歩いていたら
この泊港まで歩く途中に見つけた「ホットポット」というお店で
特製ステーキ弁当を購入して近くでの見つけた公園で平らげて
あちらこちらへと道を迷いながらも
泊港のフェリー発着場を見つけて一安心。
現在は通称「とまりん」という施設のカフェで
コーヒーブレイクしながら
このブログを書いています。
それにしてもネット環境の充実ぶりは本当に
日進月歩で名古屋空港や那覇空港でも
無線LANが設置されていて手軽にネットに接続できることに
改めて驚きを隠せないこのわたくしなのです。
というわけで時間つぶしを兼ねて「眠い目をこすりながら」
とりあえずは今日の本当の目的地「座間味」へ着くまでの
途中結果をご報告いたしますね。
ちなみに今の私はこんな風な環境の下でブログを
書いています。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
13:49
│座間味の海に魅せられて
2011年03月01日
今から出発します。
ぐうたら亭主の9泊10日の「リフレッシュ工事」
と言う名の沖縄座間味でのダイビングのライセンス取得の旅。


お供としてブログの更新用に昨年末購入した
お客様専用のノートパソコンを連れて行きます。
ようやく、空室管理システムの3月モードへの
変更が終了したのでこのまま睡眠を取ることなく
一路名古屋空港(セントレア)まで出発です。
ナビの言う通りなら奥飛騨から高速を利用して
3時間ちょっとで名古屋空港の駐車場にたどり着く予定です。
もちろん、抜け目のない私はネットを利用して
事前に空港内の駐車場を予約手配済みなので
駐車場に車を止めて7時頃までスイミングの予定です。
えっ、わざわざセントレア空港の専用駐車場を
予約しなくても周辺の民間駐車場を利用した方が
安く済むなんて事を言っているあなた。
実は、セントレア空港内専用駐車場では
事前に電話かネットで駐車場の利用予約を入れれば
4泊5日以上はどれだけ利用しても
一律7.500円+駐車場予約金の1.000円の
併せて8.500円で利用できるサービスがあるのですよ。
しかも24時間入車受付オッケーなのです。
私も、せっせと暇を見つけてはネットで
周辺駐車場の料金と利便性を考慮した結果の選択なのです。
ホテルの予約も往復の飛行機の予約もネットで
終了&確認済みだし………。
最近では座席まで事前に予約できるので
ネット依存症の私は便利この上ない世の中になりました。
ただ一つ気がかりなのは数日前にヤマト宅急便で送った
10日間分の荷物を積み込んだスーツケースが
ヤマト運輸のHPの「荷物お問い合わせ」で調べると
27日現在で配達中と表示されること。
まぁ、最悪私の体だけ無事に座間味に着けば
後はどうにでもなりますよね。
それでは行って来まーす。
と言う名の沖縄座間味でのダイビングのライセンス取得の旅。


お供としてブログの更新用に昨年末購入した
お客様専用のノートパソコンを連れて行きます。
ようやく、空室管理システムの3月モードへの
変更が終了したのでこのまま睡眠を取ることなく
一路名古屋空港(セントレア)まで出発です。
ナビの言う通りなら奥飛騨から高速を利用して
3時間ちょっとで名古屋空港の駐車場にたどり着く予定です。
もちろん、抜け目のない私はネットを利用して
事前に空港内の駐車場を予約手配済みなので
駐車場に車を止めて7時頃までスイミングの予定です。
えっ、わざわざセントレア空港の専用駐車場を
予約しなくても周辺の民間駐車場を利用した方が
安く済むなんて事を言っているあなた。
実は、セントレア空港内専用駐車場では
事前に電話かネットで駐車場の利用予約を入れれば
4泊5日以上はどれだけ利用しても
一律7.500円+駐車場予約金の1.000円の
併せて8.500円で利用できるサービスがあるのですよ。
しかも24時間入車受付オッケーなのです。
私も、せっせと暇を見つけてはネットで
周辺駐車場の料金と利便性を考慮した結果の選択なのです。
ホテルの予約も往復の飛行機の予約もネットで
終了&確認済みだし………。
最近では座席まで事前に予約できるので
ネット依存症の私は便利この上ない世の中になりました。
ただ一つ気がかりなのは数日前にヤマト宅急便で送った
10日間分の荷物を積み込んだスーツケースが
ヤマト運輸のHPの「荷物お問い合わせ」で調べると
27日現在で配達中と表示されること。
まぁ、最悪私の体だけ無事に座間味に着けば
後はどうにでもなりますよね。
それでは行って来まーす。
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at
00:27
│座間味の海に魅せられて