スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年08月22日

朝顔っていつ咲くの?

本日の奥飛騨は朝から快晴!!!。
朝晩はすっかり天然のクーラーが効くようになりました。

先月完成した当館前の駐車場が殺風景だからと
どこからか母親が持ち込んできた朝顔のプランターが2個。

誰が植えたのか知らないけれど8月の10日頃になって
ようやくツルが伸びてきたので糸を張ったのですが
後から後から枝分かれしながらツルが伸びてきます。

仕方ないのでお盆過ぎの15日に所用で街まで出かけた時に
ホームセンターで専用のネツトを購入して
さっそくツルをネットに絡ませてから約1週間。

ようやくツルがネットに絡み朝顔らしくなってきました。



うーん、奥飛騨ではあと数日で小、中学校の夏休みが
終了するのですが……。

たしか、私が遙か昔の小学校の頃の夏休みの
課題学習で「朝顔の観察」をした記憶がうっすらと残っていますが

確か朝顔の花って8月のお盆前にはすでに咲いていたはず。

論より証拠として我が家の近くに住む小学生の
朝顔の鉢には綺麗な花が咲いています。

我が家の朝顔はまだまだツルが伸びて
葉っぱが茂っていく状態なのですが

いったいいつになったら花が咲くのでしょうか?

追伸
全く関係ありませんが私のウォーキングダイエットも
どういう訳か木曜日から休止中。
日記には明日から頑張ると書いておこう。
  
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 20:50Comments(0)亭主のあーだ、こーだ。