スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年06月16日

今年も花がやってきた。

本日の奥飛騨は朝から快晴………。
確か東海地方も「梅雨入り」したはず、
やはり今年も梅雨入り前半は空梅雨で終わりそうです。

毎年このころになると掛かってくる1本の電話があります。
「今年もそろそろ花の季節になりました。」との電話が
馴染みの花屋さんから掛かってくるのです。

先週の金曜日に「今年も花を持ってきます。」との電話が入り、
本日、隣県からわざわざ当館まで花を届けてくれたのです。



と言うわけで今日は朝から午前中一杯かかって
かれこれ十数年前に私が作った玄関脇のレンガ製の花壇と
各客室の窓の外にあるテラスのプランターに花を植えたのです。





今年は色様々な「インパチェンス」を130本植えました。
他にも観葉植物の周りにカラジュームやヒポエステスを
植えて貰いました。





エッ、「植えて貰ったって?」。
そうですここ数年は花を植えるのは全て
図々しくも花屋さんにお願いしています。

私は今日いったい何をしていたのかって?
一生懸命植えた後に水をやったり植えた花の写真を撮っていました。  
Posted by 奥飛騨吟遊詩人 at 22:19Comments(0)亭主のあーだ、こーだ。