昔取った杵柄

奥飛騨吟遊詩人

2007年04月02日 21:05

本日の奥飛騨は朝から曇り空……。
今日は嫌に視界が悪いと思っていたら
なんと大陸からの「黄砂」が原因でした。

先日の「ツバメの来訪」や大陸からの「黄砂」
いよいよ奥飛騨にも本格的な春が
大きな足音と共にやって来ます。

さて今回の写真ですが
それぞれペットボトルを挟んで大きなぬいぐるみが
2組×2の合計4個並んでいますね。



写真をご覧になって「おたく」を連想した人
残念ながら私ミッキーなどのディズニー関係の
ぬいぐるみ収集家ではございません。



この4個のぬいぐるみ達は
何を隠そう先日の小旅行の帰り道
富山市内の「アピタ」の2階にある
ゲームコーナーのUFOキャッチャーにて
ゲットしたぬいぐるみ達なのです。

これでも20代後半から30代に掛けて
一時「UFOキャッチャー」にはまった時があり
ひどい時には自室に100体以上のぬいぐるみ達が
所狭しと並んでいました。

各シリーズがそれぞれに5種類で1セットだったので
全てのシリーズを揃えるために
要らないぬいぐるみをわざわざクレーンでどかして
シリーズを残らず揃えた覚えもあります。

最近ではとんとこのUFOキャッチャーには
ご無沙汰だったのですが
先日ふと大きなぬいぐるみ専用のゲームを目にした途端に
昔の血が騒ぎ出して気が付いた時には
2組4個の大きなぬいぐるみを抱えていました。

1回200円のゲームをおよそ30分近く
総額4、800円で4個ゲットしたのですが
こんな事ならショップで購入した方が
随分安上がりだと思ったのですが……。
後悔先に立たず。

結局は4体とも姪っ子達に無料で
お嫁に行くことになりそうです。


関連記事
冬のやわいが完成しました。
リタイア記念京都旅行その2
飛騨山椒料理コンテスト
虹と雪
1週間で2キロ
幻のシュークリームと鼻毛カッター
食欲の秋の置き土産?
Share to Facebook To tweet