エセ高山人からの脱却?
本日の奥飛騨は曇り時々雨……。
今日は午前中に野暮用でとある病院に行ったのですが
あいにく待合室は診察待ちの人間で一杯でした。
受付に聞いたら診察までは最低でも1時間以上は
待たなければならないとのことでした。
ウーン、お年寄りばかりでぎゅうぎゅう詰めの
待合室でこのまま大人しく1時間以上も待っているのは
どうしても私には我慢できなかったので
受付だけ済ませて診察時間が来るまで
この病院の周辺を散歩することにいたしました。
元からの高山市民なら解ると思うのですが
その病院はちょうど高山市民図書館のすぐ近く
高山市民憩いの地「城山公園」のすぐそばに位置していました。
高山市に吸収合併された自称「エセ高山人」の私は
「城山公園」の存在は耳にしたことがありましたが
これまで一度も訪れたことがなかったので
この際にと本丸跡まで足を運んだのです。
本当の高山市民にとっての「城山公園」は
子供の頃から遠足等でかなり馴染みが濃いのですが
私にとってはこれまでは「城山公園?」と言う存在でした。
私にとっての初めての「城山公園」の感想は正直言って
「ナーンダこんなものか」というものだったのですが……。
それでも今回どうにか「本丸跡」まで足を運び
ようやく一人前の高山市民になれた気が致します。